流産4回のあとに心療内科に行った話 | 40歳→41歳、第二子妊活4回流産。n転びn+1起き!

40歳→41歳、第二子妊活4回流産。n転びn+1起き!

40→41歳。第一子早産(1000gちょい)→稽留流産の手術4回
(すべて自然妊娠12週未満、3回は心拍確認後、2回は染色体異常が判明)。
原因未判明の習慣流産(不育症)です。PGTA挑戦中。

第一子は早産ながら出産できましたが、

その後4回連続で初期での稽留流産を経験しています。

これまでの経緯についてはこちら → はじめに(ブログ開始時点でのこれまでのこと)

 

***

 

4回目流産の1年くらい前から仕事のストレスや日々の生活に疲弊し

半年くらい前から内心では「心療内科行ったほうがいいのかも・・・」と思っていましたが

なかなか踏ん切りがつかず、

4回目流産で休養を希望したことをきっかけに受診しました。

 

踏ん切りがつかなかった理由としては、

 

①忙しくてこれ以上通院先を増やしたくない

②子育てしてたら誰でもこれくらい忙しい、みんな同じだしもっと大変な人もいる

③診断されたら保険入りたいときとかめんどいし

④妊娠希望してるから普通のお薬には抵抗ある、薬もらわないなら行っても意味ないし

 

・・・みたいな感じ。

 

これらに対する自分なりの納得としては・・・

 

①②→もうそんなこと言ってる場合ではないと自分でわかった

③→他にも持病あるから今さらだった

④→体質改善もしたいし、漢方薬を出してもらおう

 

って感じでした。

妊活や妊娠に影響が無いことを証明されてる薬はいっぱいあると思うので、

漢方がいいなーっていうのは私個人の希望、感覚です。

 

初診予約の電話したら、近所で心療内科専門のところは、3ヶ月4ヵ月待ち。。

内科・漢方内科のついでにやってるみたいな病院を翌週に予約できたので、

そこに通うことにしました。

 

流産や不妊のこともお話して、漢方希望もそれがいいわねと言っていただき

「温経湯」を処方してもらいました。

デスクワークだと座りっぱなしが良くないから、30分くらいお散歩するようにとも。

 

先生は70代くらいのおばあちゃん

さほど気の利いてる先生ってわけではないけれど

そんなお年なのにひとりで患者さん診てて・・・(待合室の誰より年上かも)

お会いすると頑張らなきゃという気になります。

 

病院は古くて昭和だけど、アプローチには素朴なお花の鉢植えが並び

テラスにふるーい藤棚とかアロエの鉢がある。

懐かしい、おばあちゃんちの庭みたいな感じで、結構私は気に入ってます。

裏手にたぶん先生のおうちと思われる古い家があり

塀のまわりにバラが植えてあるので春が楽しみです照れ

 

今飲んでいるお薬は、「温経湯」「半夏厚朴湯」です。

睡眠薬は、メラトニンを飲んでるので出してもらっていません。

※温経湯は、妊娠後の服用は推奨されないみたいです。

 

漢方薬・・・

不妊治療の一環で当帰芍薬散を出してもらってたときも、

メンタルの調子は幾らか良かったような気がします。

明らかな効能ではなく、血行とかが多少でも良いと気分も良くなるって感じなのかなー。

採卵前(結局その採卵はポシャったんでまだやってない)にしばらく排卵誘発お休みした際に貰わなくなってから調子悪くなりました。。

 

十全大補湯とかもメンタルに良いそうです。これは第一子の産後に産婦人科で出されました。

 

***

 

どなたかの参考になれば嬉しいです。