明日はきっといい日になる〜甲状腺乳頭がんの備忘録として

明日はきっといい日になる〜甲状腺乳頭がんの備忘録として

まさか自分ががんにんるなんて…
でも現実を受け止めていかなくちゃね

1月24日に

甲状腺乳頭がん全摘手術を受け

2月1日に退院しました。


退院してから123日目

手術から132日目です。


普段は手術からの日にちを数えていないので

数えてみたら100日以上経っていたので

ちょっと驚きました。


5月15日に定期検診に行って来ました。

久々の病院でしたが相変わらず混んでいました💦

血液検査の数値は中性脂肪が高い以外は

良い感じなので同じ薬を引き続きとのこと。

中性脂肪かあ💦

仕事辞めてから近頃急に太って来ちゃったし…

次回も中性脂肪が高いようなら追加で薬を出すようになるかも…運動してね!と言われてしまいました〜

本気で ダイエットしないとまずいかも😅



声は手術後すぐの頃の声を知っている人は

だいぶ出て来たね!と行ってくれますが

やっぱり声は出にくいし、大きい声は出ないし

声が通らないのも😅特に朝は最悪⤵️

先生からストロー咥えて発声練習してる?と

言わて ああ〜そうですねえ〜と言ったら

やってないのかなあ?と笑われてしまいました。

図星です笑


では5月23日の首元の写真です。


↓ 









むくみが取れて来てだいぶすっきりした感じに

なって来ました。

まだ傷跡のつっぱり感、顎下から傷跡までの

部分のしびれる感じは残っています。

保護テープはかぶれてしまうのでつけていません。

こうやって見るとドレーンの後もまだ残ってるんだなあ💦




過去の写真と比べてみると…


4月1日の首元の写真

手術前の首元の写真

妙に首だけ太って見えますね💦


本当に時間が薬なんでしょうね。

とにかく次回の定期検診まで運動します笑



久々の投稿です汗うさぎ

体調はまあまあと言った感じですが

体重増加がとまりません💦


ところで

皆さんはfacebookってやってますか?


先日 この前まで勤めていた会社の同僚から
facebookやってるから読んでみてと言われて

アカウントを作ったのですが

その時に 知り合いかも?と上がってきた中に

去年の6月にがんで亡くなった友人の名前が

あったのです。

彼女と最後に会ったのは10年以上前になるかも

知れないのに。


なんで知り合いかも?ってわかるのかしらと

思いつつも懐かしい気持ちもあり開いてみると

残っていた最新記事は4年ほど前のもので

海辺で撮った愛犬と彼女の写真や

コメントのやり取りがいくつも残っていました。

読み進めると

10年くらい前の彼女は乳がんの治療で

髪の毛が抜けてしまった頃で

短い髪の毛の自分の写真をUPして

これからは良いことがあるはず!と

書き込んだ記事があり

沢山励ましのコメントがありましたが

その中に私の知っている人はいませんでした。

知り合いでfacebookをやっている人がいなかったという事もあるかも知れないけれど…


去年の4月にがんが転移して

緩和ケアのある病院に入院したと伝え聞き

何人かの友人と共に体調のいい時があれば

会えるか聞いてもらっていたのですが

それが叶わないまま彼女は亡くなって

しまい心残りになっていました。


facebookは実名投稿なだけに

彼女と交流のあった沢山の友達との

やりとりが生々しく感じて

そんな輪の中に入っていなかった私が

彼女が残していったものを覗き見してしまった

ような なんとも言えない気持ちになって…


匿名投稿しているブログを読んでいる時とは

違った感覚でしたね。


でも

なんで知り合いかも?に出てきたんだろう?

私に読んでもらいたかったのかな?



facebookはアカウント取ったけどこの先

どうしようかな〜





先日 ホテルエミシア東京立川の
「スカイレストラン ハレアス」に行って
来ました。

集まったのは高校の同級生7人
コロナ禍の前に会ったはずだけど
最後にみんなで会ったのはいつだったかな?


1月に甲状腺の手術で入院する事を
年賀状を書く前にグループLINEで伝えた時に
退院して元気になったらみんなで会おうね!
と励ましてくれました照れ


まだ声がちゃんと出ていないから
個室が良いかな?と思っていましたが
わいわいしゃべっていたら 
そんな事も忘れて楽しい時間を過ごせました爆笑
かなり免疫力アップされたはず👍


ブュッフェスタイルなので

欲張って色々持って来ました!

この後デザートもコーヒーも頂きましたよだれ




アルバムを検索したら
前回7人で会ったのは2018年7月15日。

立川のイタリアレストラン トレモンテでした。

とってもおいしかった記憶…

今のメニューとは違うかもしれないけれど

その時に撮った写真をあげておきます。






おまけ

3月に終わってしまったドラマですが

憲武さんと奈緒ちゃんの「春になったら」
とっても良かったおねがい
旅立つ前に
会いたい人に会う
やりたい事をやる
それを全部叶えられたら
なんて幸せなことなんだろう。


うん
まだまだ やりたい事はたくさんあるよね!
ついつい惰性で過ごしちゃうけどさ笑

1月24日に

甲状腺乳頭がん全摘手術を受け

2月1日に退院しました


退院してから77日目

手術から86日目です



先週から急に暑くなってきたので

洋服の入れ替えをしたところ

子供が高校生位の時に着ていたTシャツが

何枚も出て来ました💦



全然傷んでないし 試しに着てみたところ

首元の傷跡がちょうど隠れるじゃあ

ありませんかラブラブ



これから暑くなるし何を着ようかなと

思っていましたが

このくらいの襟元のTシャツならOKですねニコニコ







2日前位から

朝起きた時に 

うつ伏せになってて

えっ?!って思ってるんですが💦



退院してから

2ヶ月ちょっと過ぎ

ずっと仰向けか横向きで

寝ていたのに


もう身体がうつ伏せで寝ても

大丈夫って

判断しているのかな?



でも朝起きた時に

首よりも

妙に腰が痛いんですけど…


これって どうなん?





たんぽぽも満開🌸春ですね〜



声の方は大きい声、高い音が出ない状況は

相変わらず😓

話している途中で急に声がカスカスになって

出なくなることにもすっかり慣れて…

ちょっとずつ抑揚が付くようになってきては

いるものの 本当に元に戻るのかしら?とも

思い始めた今日この頃です。



先月 花粉症の薬をもらいに

近所の耳鼻咽喉科に行った時に先生から

喉が気になるようなら声帯の動きを

機械を使って診て見ましょうか?と

言って頂きました。


昨日 黄砂のせいかくしゃみ鼻水の症状が

酷くなったので追加の薬をもらう時に 

ファイバースコープで喉を見てもらいました。



口を開けて待っていたら鼻から挿入するので

口閉じて良いですよって言われてしまいました爆笑


息を吸ったりエーっと発声したりを繰り返して

声帯の動きを画像で先生と一緒に確認お願い

へえ〜

初めて動いている自分の声帯を見ましたにっこり



診察の後

声帯の動きは問題ないので

このまま今飲んでいるお薬を続けて下さい

ところで胸焼けはありませんか?

胃液の逆流のせいで声帯の周りに炎症が

起きていますよ〜

胃酸を抑える薬も出しますね!と

言われました


えー胃液の逆流びっくり

意外な結果。

これも声がなかなか治らない原因の

一つなのかな?

夜に飲むお薬がまた一つ増えてしまいましたショボーン



追記

こえのブログに声を残そうと思っていたの

ですが 

3月25日まででこえのブログの機能が

終わってしまいました💦

残念ですえーん


1月24日に

甲状腺乳頭がん全摘手術を受け

2月1日に退院しました


退院してから60日目

手術から69日目です




3月21日に退院後2回目の外来受診でした


その時の検査結果です

このまま様子を見るようです



今のところ特に食事制限などありません

運動制限も特にありませんが疲れやすいので

どうしてもゴロゴロしがち…

体力も落ちているのでそろそろ本気で

運動しないとまずいかなあと思っています



では


首元の手術跡の写真ですので 

苦手な方はスルーして下さい












4月1日首元の傷跡の写真です


今の季節は外出時はタートルネックを着て

傷跡が見えないようにしているので

保護テープをほとんど貼っていません

これから暑くなるので 外出する時は

貼った方が良いかな?

少し投稿間隔があいてしまいましたが

近況報告を。


仕事を辞めました。



異動先の店舗に出勤する約1週間前に

実家の母が多発性嚢胞腎と膵臓がんの

精密検査をする事になりました。


父は一昨年の腰椎骨折からまだ自由に

動けないので今まで以上に実家通いが

増えるのが目に見えています。

知り合いのいない店舗で急にシフトを

変えてもらうのは気が引けるし

自分自身の体力にも自信がない…と

今の店舗の店長に相談したところ

新店舗の店長に引き継ぎするから

休職で構わないよと言ってくれました。

ありがたいけど

かえって未来の時間を縛られる気がして

迷惑をかけてまで今の仕事に

固執するのもどうなのかな?と思い

新店舗に移る前に退職する事にしました。



これからも同じように続いて行くと思っていた

日常は簡単に変わってしまうのですね。



今は仕事を辞めたことで気持ちがスッキリ

しました。

これでしばらく親孝行が出来そうです。


今までのことをリセットして

良い流れになるといいなあと思っています。










1月24日に

甲状腺乳頭がん全摘手術を受け

2月1日に退院しました



退院してから43日目

手術から52日目


前回の写真からあまり変わらないようですが

傷口の上の部分が少しスッキリして来た

感じがします


相変わらず顎から首元までの首の前側に

ピリピリと痺れた感じはありますが

普段はあまり気になりません



それにしても

声の方はなかなか思うように治りません

多少抑揚がつくようになって来た感じは

あるのですが

相変わらず大きい声、高い音が出しにくく

続けて話そうとすると声が枯れてしまいます

まだまだ時間がかかりそうですね…(><)



首元の手術跡の写真ですので 

苦手な方はスルーして下さい







3月15日の写真


保護テープを剥がした直後の写真なので

少し赤くなっていますが

傷口は痒くありません

今日は久々に晴れたので

春物の洋服を買おうと

ちょっと遠くのスーパーまで行きました🚲


買い物をした帰り道

めちゃくちゃ強い向かい風

全速力で走ってる位の力で

自転車を漕いでも漕いでも

全然前に進まない驚き

そのうちに 

喉から胸あたりまで苦しくなるし

首元の傷がズキズキして

首の前側がビリビリしびれて

とにかく息が切れて大変!


やっとの思いで家に着いだものの

帰ってから2時間経っても

首の前側がビリビリしていました


お風呂に入った後のビリビリする感じは

血行が良くなっているからだと思って

いたけれど、今回のビリビリ感は

ちょっと勘弁して欲しいレベルでしたよ



それにしても あの向かい風!

場所によっては

台風🌀並みの風が吹いたとか?

本当にそんな感じでした😅




退院直後には 

しばらくは重いものを持ったり

力を込めるような動きはしないようにと

言われたけれど

1ヶ月検診の時にはもう運動もして良いと

言われたんですよね


日常生活は問題なくなったから

普通に走ったり出来ると思っていたけど

まだ体力が戻ってないんだなあ〜と

思い知らされましたショボーン


チョコザップでも行こうかしら?