法金剛院 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

以前に一度、来た事が有る。
その時は15日だけしか開門しないって事を知らなくて
着いたら閉まっていたので後ろ髪を引かれながら車に戻り東寺へ行った記憶爆笑ダッシュ
 
関西花の寺二十五霊場のひとつなのでいつかはタイミング合わせて来なければって思っていたら
明日、休んで良いよ~!!
ってびっくりキラキラ
なんてラッキーなんだ!!
てな訳で
こちらは花園駅🚆
改札をでて駅前から目的の寺院が見えてます気づき
 
こちらは

法金剛院(ほうこんごういん)

ソメイヨシノは散りかけ。。

てか、良い天気だったのにたまにカメラが暗くなるのは何故ダッシュ
下矢印山門下矢印

月1の拝観日だからか割と参拝される方が多かったです
良かった開いてて口笛ラブラブ
 
山門前には
下矢印案内板下矢印

先に
〜由緒〜
法金剛院は唐招提寺に属する律宗の寺院で830年に右大臣の清原夏野が山荘を建て、死後に双丘寺と称した。
仁明天皇が行幸の際に内山に登られてその景勝を愛で五位の位を授けた事から五位山となった。
858年には文徳天皇が伽藍を建て天安寺とされた。
その後、1130年に鳥羽天皇の中宮であった待賢門院が復興し現在の法金剛院となる。
鎌倉時代になって円覚十万上人が融通念仏を広め寺門を復興するも応仁の乱や震災で堂宇を焼失・・その後1617年に照珍和尚が本堂や経蔵を建てたが旧に復することなかった。
by、頂いたパンフレットより
 
下矢印寺標下矢印

文徳天皇御旧跡って書いてありますね虫めがね

 
山門からは入れないので駐車場側から行ってきます歩く飛び出すハート

こちらで受付を済ませて🎫
 
山門の近く
下矢印鐘楼下矢印

あらら??
シートかぶってるキョロキョロ気づき
瓦剥がれちゃったのかな??
 
お向かいには
下矢印宝蔵らしい建物下矢印

お花の形の瓦が素敵ガーベラ
 
下矢印境内図下矢印

外観からは想像つかなかったのですが意外と広いのかな虫めがね
 
でもって更に
下矢印下矢印

 
順路の指示に従ってテクテク歩くラブラブ

 
境内には沢山の樹木と蓮の鉢が並んでいました黄色い花

蓮の寺と呼ばれるぐらい7月の初め頃から沢山の蓮が咲くそうですキラキラキラキラ

 
下矢印大玄関下矢印

あっ💡
蓮の実の乾いたのんだ✨

コレっ欲しかったのだっ

縮緬で種を作って飾ってるの見た事が有って作って見たかったのおねがい

1個五十円也

有り難く頂戴しますお願い
 
でもって境内には大きな
下矢印カエル下矢印
平安時代の池泉廻遊式浄土庭園キラキラ
もう少ししたら花菖蒲とか菩提樹の花が咲くらしい。。
丁度、枝垂桜が終わった時期に来ちゃったからお花は咲いてませんですガーン
 
でも、土のいい香りがするからいっか口笛
下矢印句碑下矢印
 
下矢印仏足石下矢印

良く見ないと分からなかったです口笛
 
下矢印石仏さんとか五輪塔とか色々下矢印
わぁ💕
すんごく好き指差し愛飛び出すハート
 
下矢印青女の滝下矢印
平安時代の庭園で作者がはっきりしているものは珍しいそうで
特別名勝とされています。
ちなみに作者は石立の僧・林賢と静意という方なんだそうです。
 
さて、庭園も見た事だしお参りして来よう立ち上がる飛び出すハート
下矢印本堂下矢印
山号 五位山
宗派 律宗
御本尊 阿弥陀如来
関西花の寺二十五霊場 第13番札所
京都十三仏 第10番霊場
 
御本尊や他の仏像は本堂では無くて仏堂に安置されてる様なので見に行こう立ち上がるラブラブ
 
本堂の外縁(で合ってるかな?)をすすす〜っと進む歩く
庭園を眺めながら順路を進む~歩くキラキラ
そして
繋がっている新しめなコチラが
下矢印仏殿下矢印
中は勿論撮影不可なので
パンフから画像をペタリパー気づき
(国宝)阿弥陀如来坐像
丈六の阿弥陀如来坐像は実際に自分の目で見た方が絶対的にすげーです飛び出すハート
 
そして同じく仏殿に安置されている
十一面観世音菩薩(重文)

お厨子の扉の絵がたまらんぐらい美しかったデス
勿論、重要文化財上差し
 
あっ電球
僧形文殊菩薩(重文)
も安置されていましたキョロキョロ気づき
以前、大阪の四天王寺さんで見た事が有りまして
色々マニアな女性職員の方に教えて頂いたのですが
文殊菩薩が僧形になってるのって食堂に祀られているんだとか指差し
もしかしたら、この文殊菩薩もそうだったのかも知れませんねウインク
 
さて、お次は
下矢印地蔵堂下矢印
こちらは中には入れないのでガラス越しに目キラキラ
一木造の優しそうなお地蔵様でしたお願い
中央には大きなお地蔵様が安置されていたのですがパンフに画像はなかった。。
丈六の金目地蔵(重文)
が大きすぎるからかお堂が小さく感じましたお願い
かなり見ごたえありますラブラブ
 
そんな感じで
花の寺に来て花は見れませんでしたがとても素敵な仏様を拝見させて頂けて大満足な味醂でしたウインク
 
御朱印はコチラ↓↓
水晶玉もGET飛び出すハート
でもって
早くに出かけてきたのでまだ午前中~ルンルン
付近に気になる神社が有るので行ってみます
次回に続く~バイバイ
 
 
 
法金剛院
住所  京都府京都市右京区花園扇野町49
公式HP