白鬚神社 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

一昨日は大阪市内でも雪がふりました雪だるま

今年は暖冬で桜の開花も早いんじゃないかってTVのニュースなんかでも言っていた様な気がしたんだけれどな??
まだ、蕾は膨らんでいません桜気づき
寒暖差が激しくて良く分からんくなって来た
こんにちは味醂です真顔{ケド、花粉は凄い!
 
さて、2月のお話鉛筆
朽木の興聖寺の後、琵琶湖を左に見ながら車を走らせ
念願の神社にやって参りました車ルンルン
 
こちらは
白鬚神社(しらひげじんじゃ)

近江最古の神社と言われている県社で
別称は
白鬚大明神
白いひげって言えば、そう電球
猿田彦命を祀る白鬚(髭)神社の総本宮ですん神社
 
神社の前の湖岸沿いには国道が走っていて湖の中に大鳥居が有る姿はTVなんかでも良く取り上げられているので神社好きさんじゃなくても見た事が有るのではないかな??
旧街道からの入口には
下矢印狛犬さん下矢印
そして
下矢印芭蕉句碑下矢印
 
そして奥には
下矢印お手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
これ大事指差し
 
やっぱり有名なのですね!!駐車場はほぼ満車車気づき
朝は寒かったけれど日が昇り始めたら暖かくなってきてお詣り日和になりましたです晴れ
下矢印境内案内図下矢印
 
さて、正面に向かいますかね歩くルンルン
なんか湖の大鳥居を撮りたくて無理な横断をされる方が増えて結構、苦情が多くなったそうですアセアセ
鳥居の前には横断歩道ないから、ついついって人が多いみたいだけれど
遠回りしてもちゃんと渡って良い所を渡ろう!!
参拝者のマナーが悪いって思われるの嫌だもんねウインク
 
なので私は渡らず斜めからパシャリ
下矢印由緒碑下矢印
先に
~由緒~
社記によれば垂仁天皇25年に皇女の倭姫命が創建したと伝わる。
675年には天武天皇の勅使を以って比良明神の号を賜るとも書いてあるそうです。
日本全国の白鬚神社の総本宮で近江国最古の神社です。
2015年には日本遺産に認定される
by、HPとか
 
下矢印正面鳥居下矢印
 
下矢印社標下矢印
 
さて、おててを浄めてお詣りしよう立ち上がる
下矢印手水舎龍下矢印
手水舎の後ろのこの池(池なのか?)の水がどうのって書いてあったような気がしたが忘れたアセアセ
 
拝殿前の
下矢印狛犬さん犬下矢印
 
そして素敵な
下矢印拝殿下矢印
1879年に再建された拝殿虫めがね
御祭神は
猿田彦命
下矢印本殿下矢印
そして本殿は1603年に造られたそうで
こちらは重要文化財に指定されているそうな指差し
 
で、
おまたせ💕
こちらが
湖中大鳥居
明度が薄いな・・・キョロキョロ
肉眼で見たら綺麗だったんだけれどな口笛アセアセ
写真撮り忘れたんだけれど、この大鳥居を撮影した場所は2021年に地元のロータリークラブさんが境内に建てて下さった撮影代から撮りましたカメラキラキラ
無理な横断で参拝者が轢かれたり、それを避けようとした車が事故ったりしたんだそうです。
なので皆様、この設置台を使ってねアセアセ
 
ここからだと
下矢印御神木下矢印
も良く撮れるし
下矢印社務所下矢印
も良く見えます指差し
 
さてさて境内散策~立ち上がる気づき
下矢印絵馬殿下矢印
中には入らないでね口笛
 
そして
下矢印若宮社下矢印
ご祭神は
太田命
猿田彦命の幼名、もしくは孫って伝わってるそうな虫めがね
 
紅梅に白い御籤が絵になるねラブラブ
 
若宮神社の背後は山なのかな??
まるで琵琶湖が舞台で境内は観客席みたいで
二階席、三階席みたくなっていましたよ~ウインク
下矢印鳥居下矢印
 
ここから石段を上がっていくと
二階席~口笛{ってなんやねんw
横一列で並ぶお社と三階席の総称を上の宮って言うそうです下差し
向って右から
下矢印豊受大神宮下矢印
ご祭神は
豊受姫命
 
お次は
下矢印天照皇大神宮下矢印
ご祭神は
天照大神
 
二階席最後は
下矢印八幡三社下矢印
中央に八幡神社
左右に加茂神社高良神社
 
周辺には沢山の歌碑や句碑が立っていましたです
有名どころの芭蕉や紫式部とか虫めがね
滋賀って感じですねウインク気づき
 
そして境内には
何だか存在感の有る木カエル
 
そしてお次は少し上の三階席口笛
 
下矢印赤い鳥居下矢印
 
くぐって向かって右から
下矢印寿老神社&鳴子弁財天社下矢印
ご祭神は勿論
寿老人
弁財天
近江七福神巡りってのが有るみたいです指差し
 
下矢印波除稲荷社下矢印
赤い鳥居はこちらのでしたね指差し
ご祭神は
倉稲魂命(かな?)
 
最後は
下矢印天満宮下矢印
ご祭神は勿論
菅原道真公
 
で・・・
これで終わりかと思いきや
どうやら特別席が有ったみたい虫めがね
行ってみると歩くルンルンルンルン
 
下矢印岩戸社下矢印
社の内部は石室になっていました
HPを見ると古墳って書いてありました虫めがね
・・・
どなたの古墳??ハッ
 
そして向かって右奥には
磐座かなキョロキョロ電球
スゲーいい感じのサイズで
頭にちょこんと注連縄を巻いてる感じがキュートです飛び出すハート
そして
社を背後から見ると石室の蓋が見えていたよ虫めがね
HPには詳しく何も書いていなかったのですが
調べた所によると
この周辺は白鬚神社古墳群と呼ばれていて4基の古墳があるそうで
岩戸社はその一つなんだとか
で、その古墳を神聖な場所として人が入る事を禁じて祭祀していたって事みたいです。
でもって
あの磐座らしきものは磐座ではなくて石室を作る際の材料だったのでは??
って感じみたいです。
神社の方が祀ったわけではなくていつの間にか神聖視されたって感じみたいですお願い
 
岩戸社から見た境内神社と琵琶湖うお座
 
てな訳で
来たかった場所に来れて大満足すぎた休日でしたグッ
 
御朱印はコチラ↓↓


白髭神社
住所 滋賀県高島市鵜川215
公式HP