バスツアーで青岸渡寺へ | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

前回に引き続き割り込み投稿〜鉛筆
 
いきなりですが
阪急交通社で定期的に組んでいる
西国三十三ヶ所のバスツアーが有るの
皆さんご存じでしたか??
普段、電車などを利用してるのですが
那智勝浦ってなると時間も電車代もわりとかかる爆笑アセアセ
そんな時、このバスツアーが便利だと以前教えて頂いて
コロナ前に2回ほど利用させて頂きましたお願い
コロナが蔓延中の時はツアー催行されていなかったので
年末に再開した事を友達に教えて頂いたので、早速申し込んで
行ってきました
西国三十三ヶ所霊場
第一番札所
青岸渡寺(せいがんとじ)
コロナ前に利用した時より代金は高くなっていましたが
何やら
那智の滝の飛瀧神社で正式参拝が出来るとなっびっくりキラキラ
それなら問題なしウインクラブラブ
 
朝早く家を出て集合場所へ歩く
バスに乗り込むと
満員御礼状態!
そして
ワリと、お一人様が多かったので周りを気にする事なくのんびりとうたた寝しながらの移動バスダッシュ
 
和歌山に入ると
前回と同じ梅干しのお店でショッピング&休憩お茶
中田食品さんです指差し

梅の花も咲き始めていましたキラキラ
こちらでお買い物とおトイレ休憩を済ませて
バスに乗り込みバス気づき
お昼ご飯は時間短縮の為、車内でお弁当が配られましたお弁当気づき
和歌山って言っても那智勝浦って大阪からめちゃんこ遠いから
のんびりしていたらお参り時間が足りなくなっちゃうからね~真顔キラキラ
前回もそうでしたので、このプランではお決まりとなっているみたいですナイフとフォーク
 
ちなみに
電車で行こうと思ったら
新大阪から7:34分始発の《くろしお》のっても片道約5時間かかります虫めがね
到着は12:00を超えるので日帰りだとかなり大急ぎですダッシュ
交通費も片道8,000円を超えるのでバスツアーの有難さが分かります。
 
そんなこんなで🚌は到着
まずは
飛瀧神社(ひろうじんじゃ)
★関連記事はコチラ★
バス停から133段の石段を下りていくと目の前に那智の滝が見えてきます龍
飛瀧神社には社は無くて滝自体が御神体なので
ここの拝所からお参りします
下矢印拝所下矢印
 
振り返れば
下矢印光ヶ峯遥拝石下矢印
光が峯は那智三峰の一つで那智権現が天下ったとされる山なんだそうです。
那智権現とは??
大己貴神ではないみたいですキョロキョロ??
撫でるとパワーが貰えるとか書いてます。
良いの??
こういうのんて触っちゃダメって気がしちゃうけど・・
神社さんが書いてるので遠慮なくバイバイ
 
 
そして正式参拝!!
玉串を捧げるのん代表者を選んだのですが、誰も手を挙げなかったので
同乗していた先達さんがして下さった。。
こんな機会は滅多にないのに
勇気が無くて挙手出来なかった爆  笑アセアセ
次は勇気を出してみよう。。
うん、そうしよう照れラブラブ
あっキラキラ
勇気を出すぞって気持ちが芽生えたチューリップ
御利益あった口笛ラブラブ
 
そして
御神水をGET!!
これは虚無先生にお渡しするんだ~キラキラ
この水で墨を磨ってもらうんだ~ルンルンルンルン
 
と・・
そんな感じで
ナンだろう??
前回のバスツアーよりゆっくりお参り出来てる気がします歩くキラキラ
 
さて、
飛瀧神社を後にして
お次は今回のメインで有る
青岸渡寺(せいがんとじ)
前回のバスツアーは夏だったので
結構、汗をかきながら石段を上がりましたが
今回は寒かったので逆に身体が温まって良かった歩く
 
★関連記事はコチラ★
皆さんと一緒にテクテク歩く
 
途中には
下矢印観音堂下矢印
観音様って女性っぽいビジュが多いのですが、こちらの観音様は男性っぽいお顔立ちでしたお願い
 
下矢印山門下矢印
 
振り返ると美しい山々〜キラキラ
 
下矢印歌碑下矢印
 
下矢印寺標下矢印
 
そして又、
振り返る照れラブラブ
 
境内の
下矢印手水鉢下矢印
美しいラブラブ
 
そして
下矢印本堂(如意輪堂)下矢印
改めまして
山号 那智山
宗派 天台宗
御本尊 如意輪観世音菩薩
西国三十三所 第1番札所
神仏霊場順拝の道 第2番札所
国の重要文化財で
ユネスコの世界遺産ですお願い
本堂では全員で読経お願い
ご住職の有難いお話を聞いた後は
時間まで自由行動となりました立ち上がる気づき
まずは御朱印を頂いて
から〜の
熊野那智大社に行こうとも考えていたのですが、前回時間が足りなくて見れなかった他のお堂なんかにも行きたいなって事で
今回は境内を散策〜歩く
 
まずは本堂の横に立っている
御神木で良いのかな??
下矢印タブノキ下矢印
和歌山県指定天然記念物下差し
樹齢700年だって
昔から那智山でみんながお詣りに来るの見ていたんだね~照れ
着ている服も髪型も・・なんか色々変わってくのを見てるってどんな気分なんだろう。。
御神木を見る度に思っちゃう味醂。
 
お次は
下矢印鐘楼下矢印
1342年に建てられた鐘楼は毎日、午前7時にゴーンって那智の山に響き渡るんだそうな気づき
 
下矢印花山法皇西国巡礼の旅って絵下矢印
バスの中で先達さんが色々お話を聞かせて下さったなぁ~指差し
今回のガイドをして下さった先達さんは知恩院末寺のご住職だったかなキョロキョロ??
ちゃんと覚えていておけば良かったのですが、めちゃくちゃ素敵な方で楽しかったデスお願いルンルン
 
お次は
那智山七福神って有るんですね~びっくり電球
下矢印大黒天堂(妙法堂)下矢印
開運大黒天って書いてある幟が立ってます虫めがね
大正13年に移築されて妙法堂と呼ばれるようになったとか虫めがね
御本尊は
大黒天
で含む七福神が祀られていましたお願い
 
お堂の脇には梵字が書かれた・・石の・・桶??
の中に小石が沢山下差し
これはナンだろう????
 
気になりながらもお堂を後にすると歩く
同じバスツアーに参加していた優しいおじ様が
この先にめちゃ那智の滝と三重塔が見える場所が有るって教えて下さったので
制限時間のこり30分(バス停までの移動含む)だったのですが
小走りで行ってみました歩くダッシュ
 
おおっ💕
下矢印三重塔下矢印
中に入れたんですね~虫めがね
上から見た那智の滝は凄いだろうな気づき
 
時間が流石に足りなくなったので
上がったつもりでパシャリカメラキラキラ
拡大上差し
 
さて、そろそろ下りないとやばいねアセアセ
帰り道には
下矢印六地蔵下矢印
 
下矢印地蔵車下矢印
 
下矢印布袋さん下矢印
 
梅の花はまだこのぐらいでした照れ
 
最後に
下矢印三ツ石下矢印
キョロキョロはてなマーク
2つじゃん!!って思ったら下にデカイの1つ有りましたね虫めがね
どうやら那智の七石って呼ばれている石の1つらしいっす気づき
 
てな訳で今回のバスツア~バス笑い
限られた時間では有りましたが何だかゆっくりとお参り出来た気がしますお願い
あ~・・でも
青岸渡寺はお泊りでゆっくり2日ぐらいかけて色々散策してみたいなルンルンルンルン
そんな風におもう味醂でしたバイバイ
 
やっとこさ軸の空白が消えましたお願いキラキラ
六角形のんは大悲殿じゃなかったびっくり電球
へぇ~ラブラブラブラブ
そんな感じでバイバイ
 
青岸渡寺と飛龍神社
住所 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1(飛瀧神社)
住所 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8(青岸渡寺)