廣瀬大社 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

昨日は朝から雨でした傘
職場に着いてPCを起動させて暖かいコーヒーをいれるコーヒー
暫くすると続々と皆が出勤してきますニコニコ気づき
2連休だったのであっち行ったこっち行ったと楽しい会話が溢れる職場キラキラ
雨だけど穏やかな空気が流れていて良かったウインク
 
さて、2連休と書きましたがワタクシもちょろっと出かけておりました新幹線前
なのでコメント返信遅くなりましたお願いアセアセ
でもって又、ちょろっと気になった寺社にも行ったのですが、それは又、後ほどウインク
先に1月前半の記事を、楽しかったの思い出しながら書いちゃいますね鉛筆 
 
1月4日(木)晴れのち雨 
龍田大社の後に電車に乗って法隆寺駅まで🚆💨
元旦の記事を先にアップしていたので繋がりが分からない感じになっちゃっていますが
両詣りがしたくてはじめましての神社にやって参りました立ち上がるルンルン
 
★関連記事はコチラ★

 

龍田大社から大和路線で法隆寺まで電車

そこからレンタサイクルを借りる予定だったのですが雨足が酷くなって来たキョロキョロハッ

しかも!!

レンタサイクルのお店が休みっていうね口笛アセアセ

リサーチ不足でした。

実は今から伺うコチラ

廣瀬大社(ひろせたいしゃ)
なのですが最寄りの駅からバス等も無いので徒歩で向かう感じなのですがテクテク30分ぐらいかかるそうなのです。
普段なら歩くのですが
タイミング良くタクシー止まってら車気づき
ってなわけで少し贅沢して到着〜立ち上がるキラキラ
 
下矢印鳥居①下矢印

龍田大社を出た時は結構雨が降っていたのですが

廣瀬大社に着いたら止んだよっ電球

水の神様らしいっすけど、自在なのかな口笛??

 

 下矢印社標下矢印
官幣大社って書いてありますね虫めがね
凄く雰囲気の良い参道ですルンルン
 
下矢印由緒記下矢印
先に
〜由緒〜
崇神天皇9年(前89年)、廣瀬の河合の里長に御神託があり、一夜にして沼地が陸地に変化し橘が数多く生えた事が天皇に伝わり、この地に社殿を建て祀られるようになったと社の縁起には書かれている。
日本書紀675年に記載が有り、小錦中間人連大蓋を遣わし、大山中曽根連韓犬を斎主として、大忌神を廣瀬の河曲に祭られたとある。
1506年頃は八町四方に鳥居が有ったそうですが現在は縮小され九千坪である。
by、頂いたパンフより
前89年の《前》って何だろう??
って調べたら紀元前の略なんですね~指差し
って・・今まで知らんかったんかってつっ込まれそう爆  笑笑い
てか、、それよりも小錦中間人連大蓋ってなんぞな??
大きな蓋??小錦・・力士しか脳裏に浮かばん真顔ダッシュ
で、こちらも調べた所・・人の名でした指差し笑い
飛鳥時代の豪族で間人大蓋さんって方なんだそうな虫めがね
小錦中ってのは官位で26階中の11位なんだそうですよっしょうきんちゅうと読むそうなwww
ちなみに大三中も官位で14位なんだそうな。。
 
あっハッ話がながくなった口笛
 
雨上がりの参道はキラキラ光って綺麗でした歩く
木漏れ日も綺麗に洗われた感じで新鮮キラキラ
 
そしてでっかい
下矢印百度石下矢印
はじめましての廣瀬大社神社
龍田大社もココも味醂好きだなって思ったルンルン
 
参道には
下矢印日吉社下矢印
途中には
何だろうキョロキョロ??
丸い穴が開いてて遥拝所かな虫めがね
なんか書いてあったみたいだけど墨が消えちゃってら爆笑ダッシュ
そして
下矢印社殿下矢印
ご祭神は
大己貴神
大山昨命
です。
 
参道に戻って反対側には
下矢印日の丸大明神下矢印
鳥居の中には
下矢印神狐さん下矢印
小さな手水鉢も有りましたです下差し
下矢印拝殿下矢印
ご祭神は
稲倉魂神
 
参道に戻り歩く
下矢印狛犬さん犬下矢印
お顔は厳ついケドお鼻はバカボンのパパ犬ハッ
 
鳥居跡かな??
流石は有名な神社ですねっ雨降っててアクセスも悪かったのに結構参拝者多かったです口笛
 
下矢印祖霊社下矢印
ご祭神は
神葬の祖霊
大國主命
 
下矢印祓戸社下矢印
ご祭神は皆様ご存じの
瀬織津姫神
気吹戸主神
速開津姫神
速佐須良姫神
祓戸四柱ですね虫めがね
 
お向かいには
下矢印太鼓橋下矢印
 
下矢印なんか一角下矢印
燈籠も有るしよく見ると大きな木の根っこみたいのんも有る。
なんか社でも有ったのかな??
 
そして
下矢印でっかい弾と大砲?下矢印
日露戦争の戦利兵器って書いてありました虫めがね
お向かいにはピースポール。。。
 
さて、参道だけでも見ごたえありましたですね~ルンルンルンルン
お次はイザッお詣り神社
下矢印手水舎龍下矢印
おててを浄めてから~の
 
下矢印鳥居②下矢印
カッコいい扁額だなあ・・おねがい飛び出すハート
 
鳥居をくぐれば
下矢印神馬さん馬下矢印
 
下矢印橘と桜下矢印
 
あっ💡
コレが例の砂かけ神事に使うのんかなぁ~キラキラ
あっ!!
砂かけ神事ってのはですねっダッシュ
私も知らば買ったのですが大忌祭のなかの一行事で田植えの作業を真似た祭礼が行われるみたいです。
その時に田人と牛さん役の人が参拝者に砂をかけてくるそうなびっくりキラキラ
何だかめちゃ楽しそうじゃんね💕
詳しい事はHP見てね下差し
子どもの小さな手の跡が沢山ペタペタ(笑)
そうねっルンルン砂場みたいだもんねルンルン
遊びたくなるよねルンルン
分かるよ~ニヤリルンルン
私は大人だから我慢するがね口笛
 
わぁ~💕

屋根の感じとかメチャ素敵💕

下矢印拝殿下矢印
御祭神は
若宇加能売命
相殿
櫛玉命
穂雷命
 
さてさて、境内をもう少し見て歩こうかな~歩く
下矢印お手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
 
ん?
なんだろうこれはっ?
下矢印なんか必要な石下矢印
この石に厄割桃なるものをぶつけて割るみたいびっくり気づき
厄割桃ってのがコレです下差し
かわらけ投げに近い感じなのかな??
 
勿論、やっちゃうよ~爆  笑ルンルン
桃のお尻の穴に空気を吹き込んで厄払い
とりゃ~💕
思ったよりサクっと割れた爆  笑笑い
 
でで・・見落とさなくて良かった
裏の方に
下矢印水神さんかな?下矢印
パンフレットに境外社に水分社が有るって書いてあったけれど・・
ここかな~キョロキョロ??
境内じゃないのかな??
 
さらに奥に進んで行ったら休憩スペースも有りました下差し
桜の季節は綺麗だろうな桜桜
 
さて、御朱印頂こう立ち上がる飛び出すハート
下矢印社務所下矢印
 
御朱印はコチラ↓↓
両参り~ルンルンルンルン
そんな感じで
今年の初めに来ようと思っていたことが出来てスッキリした気分になれました
厄割桃のおかげかな??
 
で、晴れたしここから徒歩で河合町までいってきま~っす
次回に続く
味醂でしたバイバイ
 
2024.1.21追記
河合町の御墳印めぐりのをペタリ
↓↓
 
 
廣瀬大社
住所  奈良県北葛城郡河合町川合99
公式HP