聖林寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

ここんとこずっと暖かいから桜の開花情報がテレビのニュースで流れ出しました桜
ちょっ
ちょっとまって!
今年こそは桜で満開の吉野に行きたいのっ!!如意輪寺に行くなら春って決めてたのっ!!
次のお休みまで、、
だっ大丈夫だよねハッ
ちょっとびびり倒してるっ
こんにちは味醂です真顔{予定では逆にまだ早いかなぁって思っていたwww
 
さて、
そんな桜の開花情報はまだでしたが暖かい日の
またまた抜け出してお出かけ~電車ルンルン
今回は18時までに帰れば良いから、のんびりと奈良まで来ましたニコニコキラキラ
桜井駅からバスに乗り換えてバスダッシュ 

到着したバス停で見たものは・・
あ~ねぇ~。
1時間に1本有るかなぁ~ぐらいのやつ。
 でも、大丈夫!!
今回はバスを使わなくても近かったグッ
 
こちらは
聖林寺(せいりんじ)
です立ち上がる笑い 
もっと山の中に有るお寺だと思っていたのでホットしつつ口笛
目に入る風景は
最高ですラブ
 
さて、長閑な景色を味わいながら歩いていくと
下矢印石仏さんとか碑とか下矢印
萩原義一翁さんはどんな方だったのでしょねニコニコ
 
足元にはプラスチックで出来た様なお花ちょうちょちょうちょ 
この花、以前に金熊寺の梅林で見かけたなぁ~ニコニコひらめき電球
 
下矢印御手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印 
お寺には御手洗いないので、ここで済ませましょう指差し
 
聖林寺までの参道には
下矢印石仏さん下矢印
 
そして山門のお向かいには
下矢印薬師堂下矢印
祀られているのは
薬師如来
十一面観音菩薩
毘沙門天
地蔵菩薩
ですお願い
 
さて、
石段を登っていくと更に風景が広がって
腹の中からデトックス出来そう照れキラキラ
下矢印句碑下矢印
書体が可愛いキラキラ
 
下矢印山門下矢印
 
下矢印石標下矢印
この「大界外相」の文字は慈雲尊者が書いたんだってびっくり
 
そして境内立ち上がる気づき
下矢印十三塔下矢印
わび・さび感じるってこんな感じ??
 
お隣には同じ年代かなぁって思わせる
下矢印十一面観音菩薩下矢印
がいらっしゃいましたニコニコキラキラ
優しいお顔立ちですねっ!!
観音堂のアノ有名な観音様も同じ様なお顔立ちなのかなぁ~おねがいキラキラ
 
ワクワクしながらの
下矢印本堂下矢印
山号 霊園山
宗派 真言宗御室派
御本尊 子安延命地蔵尊
大和北部八十八ヶ所霊場第76番
大和地蔵十福霊場第8番
 
~由緒~
創建は奈良時代712年、談山妙楽寺(現在の談山神社)の別院として藤原鎌足の長子である定慧が建立したと伝えられている。
次第に戒律と祈祷の寺として知られるようになり、特に安産と子授け祈祷は大要を真言密教に拠りながらも独自のものが有り、その霊験はあらたかと知られている。
国宝の十一面観音は1868年に大神神社の神宮寺だった大御輪寺から移され、フェノサや岡倉天心によって開扉され現在まで人々を魅了しています。
By.頂いたリーフレットから
さて、本堂は撮影不可でしたので
御本尊の延命子安地蔵菩薩様
味醂好みで溜まらんく好き💖
後でじっくり拝ませて頂こうと、ポストカードのセットを購入したのでパシャリしてアップしようと思ったら・・
御本尊様がなかった爆笑アセアセ
すみませんお願い
なのでリーフレットのをペタリ
画質悪くて申し訳ないっすダッシュ
そんな本堂には他にも
阿弥陀如来坐像
毘沙門天像
如来荒神像
他にも
十六羅漢が描かれた屏風なども有りました虫めがね
如来荒神像が好み過ぎて、いつか描いてみたくてラブ
受付でポストカードとかないかと問い合わせた所、残念ながらなかったダッシュ
なので目に焼き付けた(筈。)
 
後は
十一面観音菩薩はこんな感じで安置されていたんですよ~的な
多分、等身大バネルです上差し
 
本堂からの景色を見る照れ
説明には
三輪山の左手に有るのが卑弥呼の墓と言われている古墳。
とか、色々書かれていましたが
三輪山がどれかわからなかったですてへぺろ
 
さてさて、
本堂脇から
まだ新しい階段を上っていくと観音堂
なのですが展示品を傷つけないようにの対策か貴重品以外はロッカーに預けて行きます上差し
観音堂は2021年に新しくなったんだってキラキラ
中は勿論、撮影不可なのでお堂も撮り忘れましたが何だかとっても近代的で
収納庫の十一面観音菩薩立像が安置されているガラスケースなんか
もうピッカピカでしたラブ
そして・・
味醂の感想は
美しい女性らしい観音様ではなくて
凛々しく美しい男性っぽい観音様って思いましたお願い
正面から見たらスラリとした感じですが、横から見たらワリカシ体格がよろしかったですお願い
そんな感じ360度ぐるりと観察出来るの最高っすねグッ
 
あと、あそこにはどうやって行くのだろう??って思ったのが階段から見える
あのお堂は 
下矢印大師堂下矢印
だそうです虫めがね
 
ほんでもって
観音堂と本堂を繋ぐ廊下からは寺務所の改修工事が見えました虫めがね
ご苦労様でございますお願い
その廊下にはスペースが儲けて有りまして
下矢印大御輪寺の模型下矢印
が有りました虫めがね
模型なので小さい訳なのですが、十一面観音菩薩の精巧さに驚き!!
あちゃ~爆  笑アセアセ
私が写りこんでいてお顔が良く見えないねダッシュ
ってな訳で撮影OKだそうなので壁に貼って有った写真をパシャリしたのでペタリしておきますてへぺろ
 
 
 
さてさて、そろそろ帰ろう
御朱印を頂いてお外にでると
綺麗な梅の花
ってこの時は思っていたのですが
後日、伺ったお寺で見かけた際に教えて頂いた花と一緒だと思うので
この花は[あんず] です指差し
 
奥には
下矢印茶所下矢印
ドデカミりンがこんな所にも写りこんでってハッ
うそ~ん凝視はてなマーク
ここまで太ってない(筈)
 
下矢印蔵と寺務所下矢印
中は工事中でした虫めがね
 
下矢印庫裡下矢印
 
御朱印はコチラ↓↓
大和路秀麗八十八観音のん↑↑
限定の御朱印↓↓
地蔵十福のん↓↓
もう、気持ちがいっぱいになって
大満足味醂でしたお願いキラキラ
帰りはバスをだいぶ待たないといけない時間だったのでブラブラ歩いて帰りました歩くルンルン
その際にも素敵な石仏さんとか発見したので、それは次回にウインク
 
 
 
聖林寺
住所 奈良県桜井市下692
公式HP