古市古墳群と六社寺めぐり(仲哀天皇陵古墳) | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

昨日、「今日で完結するっ!」
って言っていたのに
可愛い苔ちゃんがはるばる秋田から届いてしまいひらめきラブラブ
早く植え付けてあげなくちゃっダッシュ
って・・・
気づけば夜になっていてブログ更新出来ませんでした不安ハッ
こんばんわ味醂です真顔{そして更に次の夜🌛
 
さて
古市古墳群と六社寺めぐり
最終目的地である
仲哀天皇陵古墳(ちゅうあいてんのうりょうこふん)
別称:岡ミサンザイ古墳
までやって来ましたキラキラ
 
付近に付くと古墳の周りはしっかりと石柵で囲まれていて近づけませんダッシュ

なのでぐるりと回って拝所を探します真顔キラキラ

歩きながらも古墳が気になってチラチラと石柵越しに眺める~口笛飛び出すハート
なんて綺麗な古墳なんだろうキラキラ
深い緑色の水の上にポッカリと浮かんでる森の様です虫めがね
 
そして・・・
以前から気になっていた別称の岡ミサンザイ古墳
これねっ上差し
陵(ミササギ)の転訛ってやつなんだって爆  笑ハッ
なんか、カタカナだから渡来系の人物とか登場するのかと思っちゃいましたてへぺろ笑い
えっ!?
皆さん知っていたって爆  笑ハッ
 
暫くすると見えてきました
下矢印案内板下矢印

ふむふむナニナニ??
虫めがね墳丘は3段に築かれ、くびれ部の東側のみに造出しが設けられています。
室町時代に城に利用されたため墳丘は改変を受けています。
墳丘の周囲には幅の広い壕が巡り、堤上にも円筒埴輪が並べられました。墳丘や堤からは円筒埴輪、形象埴輪が出土しています。築造時期については、諸説あるものの中期と考えられます。
by、案内板より
なるほどね~電球
確かにこれだけの壕が初めから有れば城を守るには丁度良かったのかなキョロキョロ気づき
その後、幕末には修陵されたそうなので更に形が変わってしまったそうですガーン
 
そして到着~!!
わぁ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

めちゃくちゃ綺麗ですねキラキラ
なんでこんなに深い緑色しているんだろう・・びっくり気づき
 
 
全国16位
古市古墳群では3番目に大きい全長242mの前方後円墳で
築かれたのは5世紀末と言われています。
 
 
下矢印拝所下矢印

とても姿勢の良い高齢の男性がしっかりと手を合わせていましたキョロキョロひらめき電球
なので一緒にお願いキラキラ
 

気づけば、この日も3時のおやつの時間を過ぎてしまいました爆笑ダッシュ
帰りに何か甘いものを食べて帰ろうと思って駅まで歩いたらあしあと
疲れて寄り道したくなくなってサッサと電車に乗り込んで帰りました電車ダッシュ
 
でもねっ
やっぱり達成感が気持ち良くてやめれないっチョキ
 
コレにて古市古墳群と六社寺めぐり
コンプリートです
御陵印はコチラ↓↓
実はまだ道明寺だけ頂けてないのですが指差し
マンボー解除されたらソッコー行きますグッ
 
味醂でしたバイバイ
 
仲哀天皇陵古墳
住所 大阪府藤井寺市藤井寺4丁目
アクセス