帝釈寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

12月5日(土)曇りくもり
摂津八十八箇所霊場の札所である
箕面のお寺にやって参りましたお願いキラキラ
コチラは
帝釈寺(たいしゃくじ)
下矢印山門下矢印

山の中に有るのかと思いきや
道が広かったのですんなりと来る事が出来ました車DASH!
 
山門の前には文化財などの事が記されている
下矢印案内板下矢印
上矢印寺標上矢印
 
境内は広くて清々しい~照れキラキラ
 
下矢印鐘楼下矢印
 
花とか沢山咲いていて綺麗なのだラブラブラブ
真っ白な椿に皇帝ダリアラブラブラブラブ
桜の紅葉って良いよね~キラキラ
セピア色が絵本を見てるみたいな気分になりますルンルンルンルン
 
さて、境内には石仏さんとか・・
ん??女の子??
あっひらめき電球違うわ!!
下矢印稚児大師像下矢印
稚児大師とは弘法大師が5・6歳頃のお姿だそうです照れキラキラ
めちゃめちゃ可愛いですよねっ!!
そしてやはりお隣には水かけ不動様お願いキラキラ
 
本堂の前には大きな
下矢印石燈籠下矢印
 
下矢印本堂下矢印
山号 宝生山
宗派 高野山真言宗
御本尊 帝釈天
摂津八十八箇所霊場 第52番札所
御本尊が帝釈天ってお寺、もしかしたら初めてかもっびっくりひらめき電球
なんて思いながら・・何故か私の頭の中では『男はつらいよ』のテーマソングが流れ出してしまっていました笑い泣きハッ
多分、このお寺を出るまでずっと流れている気がする・・・。
めちゃくちゃ素敵なお寺なのに・・・。
ちなみに
今、このブログを書いている間も又、流れ出しました笑い泣きDASH!
困った奴です←私がです。。
 
話・・戻します真顔DASH!
本堂の見事な扁額にも帝釈天お願いキラキラ
そして!!
張られている注連縄のデカい事!!!
画像でお伝えするのは難しいですが
お寺でこんなに大きな注連縄はナカナカ無い気がしますニコニコキラキラ
そんな帝釈寺には、どうやら
帝釈天が降臨したと言う伝承
が有るみたいですびっくりハッ
何だか色々と面白いお寺ですウインクキラキラ
 
境内に有ったのは
下矢印帝釈天降臨の松(の碑)下矢印
ここで
~由緒~
古来よりこの地には【千古斧知らず】と呼ばれた樹齢1200年の松の巨木が有りました・・
その樹には帝釈天王が沢山の神を連れて降臨したと伝えられていました。
残念ながら度重なる落雷や老化で昭和30年に伐採される事となり現在は2代目が植えられています。
帝釈寺は聖徳太子が創立した古義真言宗高野山金剛峯寺末流で
貞観年中に清和天皇勝尾寺へ行幸された際に勝尾寺の外院になりました。
応仁の乱で堂宇ことごとく焼失してしまいますが1649年に僧秀栄が再建して現在に至ります。
by、ウィキとかHPとか色々
 
~境内の様子~
 
下矢印石仏コーナー下矢印
上矢印六地蔵上矢印
 
石仏コーナーのすみっこ暮らししていた
この石仏さんが味醂的には好みです爆  笑ルンルン
めっちゃ可愛いラブラブラブラブ
 
他にも可愛い観音様がいらっしゃいましたお願いキラキラ
下矢印ふれ愛観音下矢印
??
どこかでお逢いしませんでしたかキョロキョロ????
あっ!!清水寺にいらっしゃった様なひらめき電球
宝冠の中央の
この仏様の顔よっ♡
ゆるすぎやしませんかラブラブラブラブラブラブラブ
マジ大好きw
 
さてさて・・
寺務所の周りには小さな社が三社有りました神社キラキラ
枝垂れ桜の後ろに有るのは古そうな小さな社ひらめき電球
どんな神様が祀られてるのかな照れ??
 
隣には
下矢印稲荷社下矢印
 
そして
下矢印鎮守社下矢印
小さな社にもちゃんと花が供えられていて見ていて何か嬉しい爆  笑キラキラ
とても綺麗なお寺でしたルンルンルンルン
 
下矢印お手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
 
御朱印はコチラ↓↓
ちょっとぼやけていましたDASH!
後ほどちゃんと撮って貼り直しますアセアセ
御朱印を書いている間、ずっと拝見させて頂いていたのですが
目←ガン見!!
帝釈天と言う文字を墨を足さずにひと筆で書かれてたびっくりキラキラ
とても素晴らしいのに低姿勢でにこやかで優しくて素晴らしい方だなって思いましたウインクキラキラ
お若い方でしたが・・御住職様だったのかな??
聞けばよかったですルンルン
達筆で素敵な御朱印を有難うございましたお願いラブラブ
 
 
帝釈寺
住所 大阪府箕面市粟生外院2丁目14−11

 
 
箕面のお参りを済ませた後は茨木市に移動~車DASH!
次のお寺の駐車場で見たものはっ爆  笑ハッ
次回・味醂、大型すぎるものが!!の巻。