石清水八幡宮 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

『性善寺には16:00に着けば大丈夫だよね。。』
出町柳を出たのは、お昼を少しまわった位だったので
伏見稲荷神社へ電車キラキラ
しかし、ホンマに1日観光チケットは役に立つグッキラキラ
1300円で京阪線乗り放題って凄くね????
なんて・・興奮していたら
伏見稲荷駅
通り過ぎてるやん!!
伏見稲荷駅と伏見桃山駅間違えてた真顔アセアセ
 
相変わらず駄目だね~ガーン
こんばんわ味醂ですお願いキラキラ
 
てな訳で
伏見稲荷は次回の楽しみに取っておいて
京都府八幡市に鎮座する
石清水八幡宮へ!!
1日観光チケットは男山山上ケーブルも対象なのでラッキーラブラブ
 
下矢印京阪八幡駅下車、男山山上ケーブルへあしあと下矢印
実は
このケーブルカーのカラーが見れる最後の日だったんです!!
次の日から3週間ほどケーブルカーはお休みになるそうで
暫くはタクシーが代行輸送するそうです。
ケーブルカーもリフレッシュされてカラーリングが変わるみたいです。
折角なので鉄っちゃんでは有りませんがパシャリカメラキラキラ
記念になりますねっ!!
 
ほんの数分でしたがケーブルカーに乗りましたが
気持ち良いねチューラブラブ旅してる感が出ますよねっグッキラキラ
で・・・降りて参道を歩いて・・
更に旅してる感!!
竹林最高です爆  笑
 
下矢印途中にお手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
上にはお手洗い無いので、ここで済ませて行きましょうウインク
 
目の前には
下矢印三女神社下矢印
御祭神は
宗像三女神
そのまんまのネーミングで分かりやすいですねっ神社
 
そして到着しました!!
改めましてコチラが
石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)
下矢印手水舎下矢印
年配の方と、ツアーで来られている方々が多いな口笛
 
下矢印立派な神門下矢印
石清水八幡宮は守る様に塀で囲まれています
そして東西南北に門が有ります。
通称『信長塀』
鉄砲の銃撃とか耐火に優れている壁です。
 
あっハッ
壁の説明になっちゃったので拝殿などは最後にご紹介するとして
境内の案内しちゃいます真顔キラキラ
 
~境内の様子~
 
下矢印楠木正成公必勝祈願の大楠下矢印
塀の外に植えられてるのに存在感凄いカエルグリーンハーツ
 
下矢印東総門下矢印(重要文化財)
 
あっびっくりひらめき電球
大きな招霊の木ですねラブラブ
バナナブッシュと言って、花の香りがとても良くて私大好きですちゅーラブラブ
 
本殿の周りにも小さなお社が並んでいます神社
石清水八幡宮の建造物は殆どが重要文化財みたいですねキラキラ
上矢印若宮社上矢印
下矢印北総門下矢印
 
ココ注目!!
本殿を支えている石垣の角
良く見ると切り取られていますよね!!
下矢印鬼門封じ下矢印
~鬼は角から入ってくる~
と言われているそうで・・鬼門にあたる東北の石垣の角をなくして
鬼門封じとしたそうですびっくりキラキラ
鬼の角を取るって事かてへぺろキラキラ
 
他にも社は有りますよ
下矢印龍田社&貴船社下矢印
 
下矢印廣田社&生田社&長田社下矢印
 
下矢印宝蔵下矢印
 
下矢印西総門下矢印
 
さて、、、ぐるっとまわって
下矢印本殿下矢印
御祭神は
応神天皇
比咩大神
神功皇后
 
凄いルンルンカッコイイですよねっ
国宝の貫録!!
 
~由緒~

859年、南都大安寺の僧・行教和尚は宇佐八幡宮にこもり日夜熱祷を捧げ、

八幡大神様の「吾れ都近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん」

との御託宣を蒙り、同年男山の峯に御神霊を御奉安申し上げたのが起源。

旧称は「男山八幡宮」。二十二社の1つで、伊勢神宮とともに二所宗廟の1つ。

旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 

宇佐神宮・筥崎宮または鶴岡八幡宮とともに日本三大八幡宮の1つ。

また宮中の四方拝で遥拝される神社の1つである。

本殿を含む建造物10棟が国宝に指定されている。

by、ウィキペディア

 

下矢印授与所下矢印
御朱印はコチラで頂けますお願いキラキラ
 
下矢印一の鳥居下矢印
ケーブルで上に登っちゃったので後で撮影カメラキラキラ
 
後で気付いたのですが・・・
この鳥居の先に頓宮が有ったのですねアセアセ
又来なくっちゃてへぺろラブラブ
 
御朱印はコチラ↓↓
『鳩文字でお願いします』と頼むと書いて頂けるとKPさんに教えて貰ってGETルンルン
鳩・・・カラス??
面白いですね~ニコニコキラキラ
 
~おまけ~
この日、初めての食事は石清水八幡宮の食堂で
厄除けうどん割り箸キラキラ
暑い日の熱いうどんはウマかったですグッ
 
石清水八幡宮
住所 京都府八幡市八幡30
アクセス