勝尾寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

ちょこちょこっと最近は雨も降ったりして

そろそろ梅雨入りかな~カエルグリーンハーツ

なんて思っていたのに

今日も暑いですね滝汗アセアセ

このまま梅雨なしで夏になったらどうしよう。。。

干からびる??

こんにちは味醂です真顔アセアセ

 

そんなこの日も暑かった。。。

場所は

勝尾寺(かつおじ)

下矢印寺標下矢印

下矢印山門下矢印※ここからは入れないよ~。

 

こちらから入りますニコニコキラキラ

 
中に入ると立派な仁王門が目に入って来て
わーぁ!!!って行きたくなりますが
そこは我慢の良い子ですキョロキョロキラキラ
↓↓
まずはお迎え地蔵様にご挨拶お願い
 
そして
下矢印仁王門下矢印
真っ赤な仁王様
そして・・・
最近知ったのですが狛犬じゃなくて
下矢印中国獅子下矢印
だから阿吽ではなくて
ああん♡
ですてへぺろキラキラ
 
涼しそうなお清め橋を渡って境内へ・・・お願いキラキラ
実は17年ほど前に、来た事有るんです。
なのに
池が有った事すら覚えていませんでした!!
こんな素晴らしい景色が心に残っていないだなんてハッ
勿体ない時間を過ごしていたんですね私チューアセアセ
でも、、こんな年齢になりましたが気付けて良かったお願いキラキラ
 
参道には沢山のダルマさん達が色んな所に置かれていましたダルマダルマ
おっびっくりひらめき電球
タイマン勝負かっ??
・・・・・可愛いダルマダルマダルマダルマラブラブ
 
さて・・・
今回も画像多めなので文章は少し減らしましょうかねてへぺろアセアセ
 
~境内の様子~
上矢印知恵の環上矢印
下矢印一願不動尊下矢印
 
下矢印クネクネしたスローブを登って本堂へあしあと
下矢印階段も有ります(帰りは階段で下りました)
 
本堂の少し手前に・・・
下矢印多宝塔下矢印
 
 
本堂周辺には沢山のお堂が有ります
下矢印不動堂下矢印
 
下矢印御神木下矢印
 
下矢印鐘楼下矢印
 
そして
下矢印本堂下矢印
山号 応頂山
宗派 高野山真言宗
御本尊 十一面観世音菩薩
西国三十三所 第23番札所
法然上人二十五霊場第6番
摂津国八十八箇所第54番
摂津国三十三箇所第22番
神仏霊場巡拝の道第65番
この時、私は気付く・・・ハッ
摂津国の札所だったっけ??
御朱印帳!!
持って来てないよー!!
これは・・・まさに
又、必ず来るんですよっ!!って仏様が言っていると言う事にしよう・・お願いキラキラ
 
~由緒~
草創は奈良時代末期727年。

藤原善仲、善算兄弟が仏道修行に励んでいた場所

40年後に光仁天皇の皇子の開成が弟子入りする。

777年に開成、勝尾寺の前身である弥勒寺を創建

平安時代以降、山岳信仰の拠点として栄え、天皇など貴人の参詣も多かった。

880年、当時の住職が清和天皇の病気平癒の祈祷を行い、「勝王寺」の寺号を賜るが、

「王に勝つ」という意味の寺号は畏れ多いとして勝尾寺に差し控えたという。

1210年には、讃岐国流罪から戻った法然が当寺に滞在している。

by、ウィキとかから抜粋

 
ダルマダルマダルマ勝ちダルマダルマダルマダルマ
ダルマダルマダルマダルマダルマキラキラ
 
下矢印大師堂下矢印
四国八十八か所のお砂踏みになっていますあしあと
 
下矢印水掛け観音下矢印
水子供養の観音様お願いキラキラ
 
下矢印開山堂下矢印
 
いっぱいだるまさんがダルマハッ
凄いですねニコニコルンルン
 
そして・・・
一番奥まった所に有る薬師堂は現在修復工事中・・・。
 
下矢印鎮守堂下矢印
 
御朱印は本堂隣の
下矢印納経所下矢印
で、頂けますお願いキラキラ
(又来ますねっ摂津の御朱印帳持ってwww)
 
さて、、、バスの時間が近づいてきてしまったので急ぎましょうDASH!
と・・・何気に山を見上げると??
まだ何か有る!!!!
 
これを見逃したら後悔しそうだったので早足でDASH!
ここが
下矢印二階堂下矢印
法然上人の霊場となっています。
ここから見下ろした景色下矢印下矢印
結構、登って来ていたんですね~遠くに街が見えます
方角分からんから何処らへんかは全く分からんですが爆  笑DASH!
 
てかっハッ
ほんとに急がねば!!
 
実は、、、
勝尾寺って西○ヘレンさんとかのお気に入りとかでTVにも良く出てくるし
有名なお寺だから、バスバスも沢山走っているだろうと
特に調べもせずにマップだけみて来たら
千里中央から平日は3本しか走っていなくて
来る時はタクシーで来たのです。
帰りも13:28分を逃すと、次は16:31まで来ません
 
慌てて下山して
下矢印弁天堂下矢印
わーお!!
凄いマイナスイオン!!
 
しばし時間を忘れる・・・。
 

 
そして・・・
バスを見送った事は言うまでもないorz・・・。
 
御朱印はコチラ↓↓
 
 
又、くるぞ~い♡
 
勝尾寺
住所 大阪府箕面市粟生間谷2914−1
アクセス