興福寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

西国の巡礼お願いキラキラ

やっと、御朱印も集まりだして御朱印帳が潤いを見せ始めニコニコキラキラ

嬉しくて眺めていたら・・

すぐ行けるじゃん!!

って所にまだ行っていなかったので

朝、出勤前に近鉄線に乗り込み電車グリーンハーツ

やって参りました~晴れ

 

こちらは

興福寺(こうふくじ)

下矢印南大門跡下矢印

ここに来たのは中学校の修学旅行新幹線桜

だからこんなに近いだなんて思っていなかったから後回しになっていたんだねアセアセ

難波から電車で40分もかからなかったグッキラキラ

 

奈良の春日の青芝にぃ~ルンルン

腰を下ろせば鹿のフンうんちDASH!

さんまさんのこの歌を歌いながら、お土産やさんで奈良漬け食べて

マズッ!!

ってなってた中学時代。。

懐かしいなぁ・・・。

今は奈良漬け美味しく食べれる大人になりましたグッキラキラ

 

って・・懐かしがりながら、学生さんを眺めながら見学!!

下矢印中金堂下矢印

去年、再建されたばかりでピッカピカキラキラ

 

山号 有りません

宗派 法相宗

御本尊 釈迦如来

西国三十三所 第9番札所(南円堂)
神仏霊場巡拝の道第16番

 

さて・・西国の札所に向かいますあしあと

 

下矢印手水舎下矢印

 

下矢印南円堂(重要文化財)下矢印

興福寺にはいくつかの札所になっているお堂が有ります。

ここ南円堂は西国三十三ヵ所の9番札所お願いキラキラ

御本尊は不空羂索観音坐像

藤の花の季節に来るととても綺麗なんだそうですひらめき電球

次はその季節を狙いますウインクキラキラ

下矢印おびんずる様下矢印

 

南円堂の前には

下矢印不動堂下矢印

 

下矢印一言観音下矢印

 

それにしても、外国人の方が多いな。。

めっさ写真撮ってるカメラキラキラ

しかも鹿と自撮りするのに必死で面白い!!

生き物だからね~動くからね~アセアセ

近くに顔寄せて、髪喰われてびっくりしていました(笑)

オーマイガー!!

って言ってた爆  笑

言うてくれたら写真撮ってあげるのに・・・

でも、英語だったら何言うてるか分からんなキョロキョロアセアセ

と思いながら

次に行きますあしあと

 

下矢印休憩所下矢印

 

下矢印五重塔(国宝)下矢印

 

下矢印北円堂(国宝)下矢印

 

下矢印中金堂跡の石碑と鹿下矢印

 

下矢印東金堂下矢印

鹿さんの絵が書かれていますねラブラブ

堂内には御本尊の薬師如来と脇には日光・月光菩薩お願いキラキラ

文殊菩薩等が安置されていました目乙女のトキメキ

いずれも国宝だそうです。

 

さてさて・・

興福寺に折角来たのだからイケメンさん達に合わなければ!!

下矢印国宝館下矢印

乾漆八部衆立像ちゅーピンクハートラブラブ

イケメン集団!!

迦楼羅様は特殊枠鳥ハッ

でも、好きよちゅーラブラブ

 

~境内の様子~

 

とても広いので、見落としている建造物が多かったみたいアセアセ

近くだし、又来なければ!!

商店街で見かけた大仏飛び出し注意のTシャツも買いそびれたし(笑)

(※大仏は東大寺ですねっ分かっております。)

 

 

最近、鹿に噛まれたとか、突き飛ばされたとかニュースになっていたりしますが

本当は大人しいのです。そっとしてあげていればウインクルンルン

鹿さんは発情期は特にそっとしておいてあげて下さいねっルンルン

 

 

ほらっ可愛いちゅーピンクハートラブラブ

 

~由緒~

669年、山科(京都府)に創建した山階寺が興福寺の起源。

壬申の乱のあった672年に、山階寺は奈良に移り、厩坂寺と称した。

710年のの遷都に際し、現在地に移転し「興福寺」と名付けた

by、ウィキペディア

 

帰り道・・

興福寺の周りを囲む石垣に

お社と、面白いの発見神社キラキラ

奈良県里程元標・・・って??

里過元標とは国内の距離を測る起点として各府県に設置されていたものなんだって

そこに沢山の木札が貼られているのですが、それは奉行所で示した「御触書」

現在の物は復元されている物なんだそうです。

面白いね~ルンルン

 
御朱印はコチラ↓↓

 
奈良駅からかなり近い電車キラキラ
商店街とかも面白いもの沢山売っているし
美味しそうな店も沢山有りましたナイフとフォークキラキラ
出勤前の時間に来たので寄り道出来なかったので又、来ようと思いますグッキラキラ
 
2019.10.28追記
西国四十九薬師霊場・薬宝癒しの綴り
金紙薬宝印↓↓
今年は暖かくて、紅葉が遅いのですが・・
少しだけ秋らしくなったイチョウキラキラ
遠くから見る五重塔も素敵ですお願いラブラブ
 
興福寺
住所 奈良県奈良市登大路町48
アクセス