醍醐寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

5月10日(金)晴れ晴れ
 
この日は三井寺に行くべく
初めて、一日乗り放題の観光チケットを買って
イザ滋賀へ!!

このチケットさえ有れば
京都も滋賀も色んな所で途中下車出来るよね電車キラキラ
あっちも、こっちも行きた~いルンルンルンルン
なんてウキウキしていたら
乗り越して六地蔵
終点まで行っちゃった!!
 
仕方ないので目的地、三井寺に行く前に
コチラへ行きました
これも何かの縁かしらんピンクハートラブラブ
呼ばれたのかしらんピンクハートラブラブ
 
こちらは

醍醐寺(だいごじ)

下矢印西門下矢印

山号 醍醐山

宗派 真言宗醍醐派・総本山

御本尊 薬師如来

真言宗十八本山第12番
近畿三十六不動尊第23番(上醍醐)
西国三十三所第11番(上醍醐)
西国薬師四十九霊場第39番
役行者霊跡札所

 

実はこちら醍醐寺は二度目キラキラ

広い境内なのは分かっていたので後でじっくり来ようと思っていたんだけれど

ちょっと早足であしあとあしあと

以前は気にも留めていなかった女人堂も見てみたいしニコニコルンルン

 

下矢印仁王門下矢印

丸顔だったんですねっ爆  笑照れハッ

 

境内に入り拝観料は1500円

少し高いな~とは思いましたが・・・

この景色が見えた瞬間ハッ

必要経費だな・・・

あの大型台風の被害は甚大だったんですね滝汗ハッ

境内の2,000本の樹木が倒れてしまったんだそうです。

 

で、、境内をブラブラと進む。。。

 

下矢印五重塔下矢印

立派な国宝ですニコニコキラキラ

 

そして・・・

ここ醍醐寺は、役行者霊跡札所でも有ったんですね!!

一緒に頂いて帰ろうお願いキラキラ

下矢印不動堂下矢印

近畿三十六不動尊の札所でも有ります炎キラキラ

 

下矢印トイレ確認OK男性トイレ女性トイレ下矢印

 

~境内の様子~

これも台風の影響でしょうか・・。

ブルーシートで覆われているハッ

他にも数か所ありました・・。

 

金堂には沢山の参拝者がいらっしゃったので撮影は無し~。

 

下矢印日月門下矢印

 

下矢印観音堂下矢印

コチラで御朱印が頂けますチョキキラキラ

ここから見た景色はとても心が落ち着きましたキラキラ

亀さんも甲羅干ししていました~カメキラキラ

 

観音堂を出て女人堂へ向かいますあしあと

下矢印弁天堂下矢印

亀さんが居た池ですカメカメキラキラ

池に流れ込む水は・・・

山から流れてきているんですね~自然お願いキラキラ

 

そして・・

下矢印回転扉下矢印

これよりお出になると再入場できません・・・。

まぁ、、でも帰れるでしょう普通真顔キラキラ

 

ちなみに上醍醐につい最近、ブロ友さんのAT彦さんが行ってましたのでペタリ

URL https://ameblo.jp/amatsuhiko/entry-12457996722.html

爆  笑爆  笑爆  笑{笑っちゃいけませんが笑ってしまいました爆  笑爆  笑爆  笑

 

ここが女人堂

その昔・・女性はココまでしか入れなかったんだって~
それを女人結界と言うそうです。。
女人禁制ってやつですねっ
西国の三十三箇所も不動尊巡礼も本当は上醍醐なんですけど
現在は観音堂で頂けます。
まぁ、、その辺りの詳しい事も
上矢印クリック丸投げ爆  笑キラキラ上矢印
 

下矢印上醍醐への参道下矢印

今は女性も入れるのですが、、、上醍醐までは一時間以上かかるそうで

更に奥の院となると・・もう大変で・・・

そこから岩間寺とか行こうとするのは

URL https://ameblo.jp/amatsuhiko/entry-12457996722.html

上矢印こちらをクリック爆  笑{もはやネタルンルン上矢印

AT彦さん・・・美味しく頂きましたピンクハートラブラブ

最高です!!

 

そんな感じで簡単に

~由緒~

874年、理源大師聖宝が准胝観音並びに如意輪観音を笠取山頂上に迎えて開山し、

聖宝は同山頂付近を「醍醐山」と名付けた。

醍醐寺は上醍醐を中心に、多くの修験者の霊場として発展した。

後に醍醐天皇が醍醐寺を自らの祈願寺とすると共に手厚い庇護を与え、

その圧倒的な財力によって醍醐山麓の広大な平地に大伽藍「下醍醐」が発展することになる。

その後、室町時代の応仁の乱など戦乱で下醍醐は荒廃し、五重塔のみが残された。

しかし豊臣秀吉による「醍醐の花見」をきっかけに、

紀州などから寺院建築が移築されたり三宝院が再建されたりなどし、今日の姿となった。

by、ウィキペディア

 

御朱印はコチラ↓↓

 
とそんな感じで今回はざっくりとした感じの記事でスミマセンアセアセ
絶対、又再訪しますので(神仏霊場の御朱印忘れてた)
その時に、追記でじっくりと照れルンルン
 
三井寺に向かいます!!
ちゃんとたどりつけます様に・・・キラキラ
 
醍醐寺
住所 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
アクセス