田島神社 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

この日は朝から雨が降っていたので・・・スライムアセアセ
バスで移動出来る近くの神社にお参りにルンルン
出戸バスターミナル行きのバスに乗り込んで電車キラキラ
向かったのは生野区の神社
田島神社(たしまじんじゃ)
下矢印正面鳥居神社下矢印

 
下矢印社標下矢印
 
下矢印注連石下矢印
 
下矢印殉国之碑下矢印
大東亜戦争で亡くなられた方の鎮魂の碑お願いキラキラ
 
神社に着いた頃には雨も小雨になっていたので良かったキラキラ
コチラ田島神社には
 
下矢印眼鏡レンズ発祥の地の碑下矢印
石田太次郎さんって方がが丹波でレンズ研磨の技術を習得し、
この地に戻り1857年に、家内産業として広めました。
 
下矢印牛さん牛あたまキラキラ下矢印
 
下矢印手水舎下矢印
 
下矢印拝殿(本殿)下矢印
御祭神は
少彦名命
菅原大神
事代主命
八幡大神
 
下矢印狛犬さん犬下矢印
まゆげの太い狛犬さんキラキラ
 
~由緒~
神社の記録は明治初年までは有ったんだそうですが、洪水等で散逸してしまい
創建月日は不詳です。。
古来人々が住み始めると清浄なる場所を設けて天地の恵みに感謝をし
その地の安寧を祈願したことなどから、古墳時代以前のかなり早い時期には
祈りの場として有ったのではないかと考えられています。
現存する建物には、西暦1687年と書いてある為、その前には現在の神社の形を
成していた事が伺えます。
寛政4年までは『天満宮』と称していた。
明治42年、現社号に改称した。
この頃までは、裏山に千数百年を経た古松、数百年の老杉が繁茂し、
昼なお暗く、狐や狸が棲息したという。
BY,田島神社略記より抜粋
 
なるほどキラキラ
確かにこの近くには『御勝山古墳』とかも有りますしねキラキラ
↑今度、ご紹介しま~す↑
 
 
さて、境内には
大きな御神木カエルキラキラ
下矢印こがねもちの木下矢印
名前からして縁起が良さそうちゅーラブラブ
 
そして・・末社には
下矢印素盞烏尊神社下矢印
御祭神はその名の通り
素盞烏尊
 
下矢印伊弉奈岐命神社下矢印
こちらも御祭神は
伊弉奈岐命
 
下矢印遥拝所??下矢印
 
下矢印社務所下矢印
御朱印はこちらで頂けますお願いキラキラ
 
バスでゆっくりと回るのも素敵ですねルンルン
ここに着くまでに、古墳とか色々と気になる場所を見かけたので
又、近いうちに近くを散策したいと思いますキラキラ
 
御朱印はコチラ↓↓
 
田島神社
住所 大阪府大阪市生野区田島3-5-34
アクセス