田蓑神社 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

神社の御朱印を集め始めて、ハマり始めた頃・・
姫島神社と鼻川神社の次に行こうと思っていて
結局行けずにいた神社にやっとこ行ってきましたちゅーキラキラ
こちらは
田蓑神社(たみのじんじゃ)
下矢印正面鳥居&注連石下矢印

 
??
相撲部屋のポスターが貼ってあるぞ!!
玉ノ井部屋って書いてありますねキラキラ
 
さて、一礼して鳥居をくぐり
ちっこい橋を渡って境内に入ると・・・
 
まず目に入ってくるのは
色とりどりの綺麗な花ガーベラキラキラ
後でお見せしますねウインクルンルンホントに綺麗で癒される初夏の神社お願いキラキラ
 
下矢印慰霊碑下矢印
 
大きな木々に囲まれた神社で良く撮れる
太陽曼荼羅ラブラブ
 
光のシャワーが降り注ぐ
下矢印震災復興記念碑下矢印
阪神淡路大震災の際、この辺りもかなり被害に遭ったそうで・・
神社も鳥居や灯篭などが傾いたりと大変だったそうです。。
氏子さん達の協力で復興出来たことを記念して建てられたそうですお願いキラキラ
 
私はその頃、まだ大阪には住んでいなかったので(引っ越してきたのは一年後)
TVのニュースを見て、現実感が湧かずに外国のニュースを見ているかの様な感覚でした。。
高速道路が崩れている映像はホントに・・怖くて。。
同じ国内で起きた感覚が湧かなかったです。
 
~境内の様子~
 
下矢印社務所下矢印
びっくりひらめき電球おっ!!
インターフォンが2つ有る!!
玉ノ井部屋と神社用。。
って事は、神社で相撲部屋もされているって事ですねキラキラ
スゲー。。。
 
 
下矢印手水舎下矢印
 
下矢印干支の壁画下矢印
 
下矢印拝殿(本殿)下矢印
御祭神は
住吉大明神
住吉三神(底筒之男命・中筒之男命・表筒之男命)
と神功皇后ですねちゅーキラキラ
 
下矢印狛犬さん犬下矢印
 
~由緒~
貞観十一年(西暦869年)九月十五日鎮座、田蓑嶋神社という。
寛保元年(1741年)九月に住吉神社と改名、明治元年(1868年)に田蓑神社となる。
by、田蓑神社HPより
 
下矢印ニャビゲーション黒猫下矢印
 
拝殿前で目が合ったにゃんこさん目ひらめき電球
そこからズット・・・
神社の隅々まで案内してくれましたお願いキラキラ
びっくり!!
手を合わせている間は座って毛づくろいして待ってるの。。
 
 
今回一番の感動(笑)
 
 
この神社凄い好きかもラブラブ
さて、、他にも摂社や末社が有ります神社キラキラ
 
下矢印東照宮下矢印
またまた光のシャワーキラキラ
御祭神は
徳川家康公
下矢印面白い形の狛犬さん下矢印
天正年間、徳川家康公この地に立ちよられ多田の廟(川西市多田神社)に参詣の折、
田蓑嶋漁夫等、漁船をつかって、神崎川の渡船を勤めた縁により、
漁民等には「全国どこで漁をしても良し又、税はいらない」という
特別のごほうびをいただき、漁業の一方、田も作れと命じられ、
その竟をもって田蓑嶋を佃と改め、後、寛永八年(1631年) 
田蓑嶋神社内に、徳川家康公が奉られることになった。
by、田蓑神社HPより
凄い太っ腹な御褒美ですよねキラキラ
そりゃ祀りますよねお願いキラキラ
 
まだ居るニャビゲーション目キラキラ
 
下矢印七重之社下矢印
御祭神は
天照皇大神
猿田彦命
事代主大神
大国主大神
応神天皇
少彦名大神
菅原道真公
 
下矢印稲生神社神社下矢印
御祭神は
宇賀御魂神
 
下矢印石燈籠下矢印
光シャワーデレデレキラキラ
金毘羅大権現って書いてありますねキラキラ
 
下矢印紀貫之歌碑下矢印
平安時代の歌人の歌碑です。
 
下矢印佃漁民ゆかりの地下矢印
 
下矢印??????な鳥居下矢印
社が無い・・・。正体不明の社。。気になるが
ニャビゲーションは付いてくるけど喋らない(笑)
 
 
本殿裏には
お地蔵さん??
公園が有りましたキラキラ
 
とても興味深い神社でしたちゅーキラキラ
ニャビゲーションちゃんも有難うルンルン
 
 
御朱印はコチラ↓↓
田蓑神社
住所 大阪府大阪市西淀川区佃1-18-14
アクセス