かあさんの決意 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

玉子の白身と黄身、どっちが好き? ブログネタ:玉子の白身と黄身、どっちが好き? 参加中
本文はここから



昨日から 娘の矯正が始まった~始まった~。


上顎の形の矯正からってことで

上の歯用の入れ歯の 歯がついてないような装置を

上顎に入れ始めた。

上あごにぴったりはりついているエイリアンとの交際 笑



美味しくもないものを いれたままにして暮らすってのは 大変だ笑



話にくい

変な感じ

おえってなる

気持ち悪い



と さーーんざごねてたけど



歯が曲がるのもやだ

この装置もやだ

でもどっちがいやか 考えてみよう



という発想に落ち着きだし



入れておく



という選択を 自分でしていた。 すごいことだ 笑

7歳の 薄くて弱いなりの決断。



ワタシも小学校から中学卒業まで矯正してたけど

やらされてる って気持ちでやってた。

いや 勉強だってお稽古事だって ワタシはいつも

教育ママである母親に やらされてると思いながらやっていた。

それから比べると 自分の意志や決定で行動してる という娘を尊敬する。




6年くらい お付き合いとなる矯正。


先生との相性って大事だと思うんだけど

ワタシの直感が ああこの先生ならなんでも話せそう と思える

女性の先生だったので ちょっと高いなぁと思ったけど

そこにした。



厳しさと優しさの両方を兼ね備えた女医さん。


辛いならいいわよーなんて甘ったれたこと言わないし 笑

やるって言った以上 やりましょうね って感じでとってもいい 笑



今年も残すとこあと100日足らず。



ワタシは やるっていったことはやる やらせる


をテーマに 少し厳しさを強めてかあさんをやるぞ。 決意だ。