ブログネタ:好きな季節は?
参加中
本文はここから
月9でやっていた リッチマン プアウーマン
周りでとっても評判がよく ワタシも観ました。
シナリオで同じクラスの仲間に聞いてみると
みんな よく観てます。
ドラマも映画も とっても観てるし 学んでる。
あたしって 観てないんだな と驚くくらい 笑
実際 観てないし 笑
で 向学のために色々観てるんですけれど
シナリオの雑誌に シナリオが掲載されてるものってあるんです。
今回の リチプアもそうだし リーガルハイもATARUも 読みました。
そして 映像もシナリオ読んだのはなるべく観てます。
そして 感動するのが
あのシーンがこういう映像になったんだ!!!! という なんというか
設計図を観てたものが 建築物になったっていうか
楽譜で聞いていた音楽を オーケストラで聴いて感動する みたいな感覚なんだろうか。。。
上手く言えないけれど
文章で触れていた世界が 映像として見える。
そんな体験と そういう勉強方法で色々 私の中に何かが
蓄積されているわけです。
ブログを書いてませんが とにかく 暇さえあればなんかを観てます 笑
家事してないかも~~ 笑
育児もしてないかも~~~ 笑
なんて ふと画面から顔を上げると
家族がワタシを見てたりとかね 笑
オットがワタシに新しいヘッドフォンを買って来てくれたんですが
それを持った瞬間から ママは1人の世界に入ってる って笑われてますが 笑
とにかく 観まくってます。
そしてね 思うの。
辛いことがあったり 苦しいことがあったり 忘れたいことや
ちょっと現実から離れたいって時
ドラマとか映画に時間と心を割けたら
苦しみに隙間ができるんだよな って。
その隙間から 息をすることができるんだよなって。
エンターテイメントの善なる面だと思う。
衣食住の どこにも属してないものみたいに思うことあるけど
衣食住をひっくるめた 生 の底辺に
エンターテイメントって 横たわってると・・・そう思う。
人は 笑いたいし 切なくなりたいし 考えたいし 感じたいんだ。
ワタシもだ。 ドラマって いいな。