保育園大好き | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

みぃが 2歳5ヶ月からお世話になった保育園。



保育園から ワタシはたくさんのことを教わりながらママ稼業をしてきた。



子供の流行の病気

食育

年齢ごとに子供がどんなことができるようになるのか

団体生活の面白さ

歌や童話や手遊び歌

子供がどんなことを面白がるか






みみぴのぼそっとでっかい独り言-TS3P0010.jpg



年長さんになると 恒例で陶芸教室が。。。 これはみぃの作品。



カレーを作ってこれで食べたりしてた。 全員どれを見ても これが●●ちゃんのだよって覚えてるそうだ。



思わずお金払って買いそうだわっていう絶妙な作品もあった 笑





みみぴのぼそっとでっかい独り言-TS3P0012.jpg



年長さん全員が 20センチくらいづつ織物体験をしたそうです。 青いところは紙が敷いてある。



50名以上が全員おえるまでに 1カ月かかったらしい。。。 1人だいたい30~45分かけたんだって。



1人1人が自分の好みで織ったそうです。




無数の色の糸の中から自分で選んで 手順も理解して。 教える側もすごいね。



二つと同じ色あわせがない。



色の好みに男女の差もない。 




いつも元気でやんちゃな子が意外とシックな色を選んだり おとなしい子がビビットカラーを選んだり・・・



先生達も織物を通して 子供の意外性とセンスを知りましたって教えてくれた。






門の前で泣きながら お家にかえるーーーーって叫んでいたみぃは もう見ることができないけれど



保育園生活を通じて 暮らすこと 生きること 遊ぶことが楽しいってわかったみぃがここにいる。




保育園のおかげです。



親には与えられない素晴らしい世界をありがとって心から思う。




食育を教わった4年間でもあったので 午後からはその記事を書きます。