ニライカナイからきた マブヤー | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

GWに行こうと思っている映画・舞台・美術館 ブログネタ:GWに行こうと思っている映画・舞台・美術館 参加中
本文はここから




おはざーーーーーーすo(^▽^)o     暇だわ 笑


せっかくのお天気だけど 沖縄から送った洗濯物も まだ来ないし


無理に家事をしなくても いいかしら??   とーたんがしてるから・・・笑






沖縄に行く前に 5歳のみぃちゃんに 沖縄を語っていたワタシ・・・





『沖縄の人はさーー 死んだら ニライカナイっていうとこに 行くんだよーー』



『沖縄ではさーー 井戸のこと ガーっていうんだよ。 神様が棲んでるんだよ。』



『沖縄にはさーー たっくさん神様がいるんだよーーー』






子供が 知りたくもなさそうな話を 聞かせてたんだけど 笑



役にたったわ!!! 笑






みみぴのぼそっとでっかい独り言-100430_1454~010001.jpg


沖縄の ローカルレンジャー  マブヤーの設定がね。



ニライカナイからやってきた ってなっている 笑



あちこちの 説明に書いてあるんだけどね。


みぃちゃんが ママから聞いたことある場所だって 笑  ← ワタシって すげーー笑





マブヤーにはまったのは みぃとぴぃだけど とーたんとワタシも はまったのよハート



お土産やさんのおばちゃんが マブヤーっていう 意味を教えてくれたの。





おばちゃんの説明によると・・・



子供が びっくりしたり ひきつけたりしちゃったとき



『●●ちゃん!! マブヤー』 って 抱きながら言う言葉なんだって。



魂よ 戻れ みたいな ニュアンスなのかしらね??



マブ ってのが 魂  なのかしら??


ずっと昔 マブダチ って友達を言ったよね 笑


親友とか すっごく仲良しの友達のこと。 あれって 沖縄の言葉だったのかしら??



その言葉の意味を聞いたら なんて素敵なネーミング!! ってほれ込んだ 


単純感動しやすい夫婦一組 笑


なんにしても ニライカナイから来た マブヤー っていうのが いたく気に入った 笑




2人のお土産を買うのに 大いに協力しちゃった 笑





沖縄の言葉 わからないんだけど 音というか イントネーションが気に入ったのは


ワタシだけでなく とーたんも 笑




ワタシが 誰彼かまわず これはなに? あれはどういうこと? って 聞きまくるのを


楽しそうに 聞いていた 笑




どんなことを 聞いたのか 次 書きます 笑



そんな旅行記を しばらく 続けるわねーーーーー。 



美味しいお店だとか 楽しいスポット なんてのは 他で仕入れてくれ。 ははははは


にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村



行きたいのは 上野の博物館。


でも 6月までやってるから 平日いくわ。