電話大好き | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

何時間からが長電話? ブログネタ:何時間からが長電話? 参加中
本文はここから

電話が嫌いなオナゴって いるんだろうか?? きっと いるよね。。。


しかしながら ワタシは 電話が大好きo(*≧□≦)o

独身時代なんて 生活費の中の 重要ポイントに 電話代と携帯代が組み込まれていた。




さっきまで会ってた友人が 帰宅した頃かけては 今日はありがと~~ って話し出す・・・
そんな 毎日だったのに!!   のに!!!    のに!!!!!




人と暮らし始めると(ってオットである とーたんとですが)とーたんが つまらなそう 溜め息面白くなさそう青スジ

になったら   そこからが 長電話マナーモードケイタイ3



ましてや 子供がいたら 一番は 子供の顔色 はたまた ご機嫌を 伺い 伺いでの
おしゃべりとなるから ワタシの感覚や 気持ちなんて まるで 無視Qooooo


えぇ それが 母ってもんですからね、 いいんですよ。




会って話すのも とっても好きだけど 電話って なぜか不思議な効果があって
普段だったら 言葉に出来ないようなことを 話せたりする。
だから 電話っていう道具が ワタシは好きなんだと思う。



まるで 電話会社の広告みたいな文章ぢゃないか??  



ちなみに うちのとーたんの電話は 子機ではなく 親機で。
古いオトコ とーたんは コードがつながっていて 
「俺は電話をしてる」っていう 状況がないと 電話が出来ないらしい・・・


ワタシなんて 子機の充電がなくなるまで 喋るから トイレも行くし
コーヒーも入れるし 歩き回り たまには 洗濯干しながらだって喋れるのにさ。



何時間から長電話はてなマーク・・・ それは ナゾだけど
何時間でも 長電話OK・・・ これは ワタシの ストレス発散である。



最近 またランキングにやる気が!!
さぁ みなさん ワタシを応援してください。 応援ってね
ここを 押すのよ そっとね☆
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ

携帯の方は ここを さらりと
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


みんなちがって みんないい