ここは 東京のはずれ 八王子にある 天皇家の御陵につながる 橋です。
特徴ある美しい橋なので 絵を描いている人たちを よく見かけます。
多摩川の支流 浅川っていう川の川沿いです。
武蔵御陵には 大正天皇(多摩御陵) 昭和天皇(武蔵御陵) が祀られているので
この橋は 年に何度か 天皇ご一家も通ります。 (ミーハーだから勿論手を振りにキテマス)
御陵の隣にある『陵南公園りょうなんこうえん』 っていう都立公園&市立公園は
桜の名所としても 知られています
そこで ママ友3人 & 6年生
2年生
4歳児
+
×2
そして ミソッカス 1歳半男子 ピィ助と 総勢9人で お花見して来ました。
写真は下手だけど 桜はほぼ満開。 土曜日は寒かったけど 公園内満員御礼
チーム小学生男子は 2人で ハードな遊び(川遊び) に・・・
チーム4歳児は 走り回り 転げ回り 笑い回る・・・
ミソッカス君は
一生懸命 みぃたちの後を 追いかけるv(≧∀≦)v
追いかける
諦めることなく 追いかける
待って~~ みぃちゃんたち~~ ぼくだって 走れるようになったんだよ~~
足短いけど 走ってるんだ~~~ 全力疾走だよ~~~ん
3人は 遊びながら ピィ助のところへ ちゃんときてくれる。
けど ママが写真に収め切れないくらい 動き回る≧(´▽`)≦
そりゃ どんなに ピィががんばっても なかなかね・・・
すると
やってらんねぇよ~~~~
と 帽子を投げ捨て
一人で たちしょん (っぽくね??)
なわけないし。。。 ママ 僕を バカにしないでよ(#`ε´#)
誰も遊んでくれないから
って近づいて 鳩が飛んだ もぉぉ お約束どおり びっくりしてくれたので
ママたちは大喜びでした ありがとう ピィ助 君は天使だ
さすがに走りつかれた チーム4歳たちは この後 ずっとピィ助と一緒に遊んでくれました。
小学生のお兄ちゃん達は ズボンびちょびちょ&裸足 で
「着替えが必要なのは きみたちかいヽ( )`ε´( )ノ」
と ママたちに 呆れられてたけど
川や穴があったら まず 入る
子供の鉄則( ̄へ  ̄ 凸
ワタシは 2人の少年に エールを送った。
気温や都合を考えちゃ いかん。子供の基本は・・・自 由
かくいうワタシも たぶん相当 自由。
ピィが川や穴に 入りたがったら 私も一緒に入りたいv(≧∀≦)v
いや 入る。。。 で とーたんに 怒られるんだわ・・・

にほんブログ村
