ママ友3組で お花見の約束をしたので
朝から 慣れない お弁当作りをして 張り切っていた。
何気なくつけていたテレビはずっと ご近所さんからの
ミサイル発射準備完了
の特番。
しかし ワタシの課題は 厚焼き玉子だった・・・
『ほたるの墓』を書いた 作家の野坂昭如さんだったと思うけど
戦争中も 人々は笑っていた。それなりに 日常生活を愉しんでいた
ってなことを書いていて(詳細は忘れた・・) へぇ 戦争で???
シンジラレナイ~~ って思ったことだけ はっきり覚えてる。
100年一度の 不況
これも 毎日 あちこちで目にする キーワードだ。
けど ブログ読んでると みなさん 羨ましいほど『いい生活』 してるし
周りでも 餓死してる人はいないし
ストリートチルドレンも いない。
映画やドキュメンタリーで知っている
世界恐慌の イメージとは 何かが違う。 なんだろう?? どうだろう??
最近 ずっと 考えているワタシ。
経済音痴だから 何を考えたらいいのかわかんないのだ・・・
日常ってさ
どっぷりつかってると
世界の流れと ずれる??
ミサイルだよ ミサイル。
飛んでくるかもしれないんだよ
こっち向いてるんだってさ
目の前で ピストル突きつけられてるみたいなもんだよね
引き金に 指が かかってるってば
って状況だと 思ったけど 私達は 花見に行った。
そしたら公園の隣の河原では
カラオケしながら バーベキューしてるおじいちゃんおばあちゃんズ
ビデオ回しまくりの 3世代ファミリー
私達みたいな 友達家族連れ・・・
てんこ盛り:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
どこもかしこも
危機感 ゼロ地帯
もちろん わたしたち ママ軍団と 6人の子供達もです(`・ω・´)ゞ
予想以上に寒くって 子供達が風邪引かないかってことが
一番の危機感だったしね~~
友だちが 1回 携帯でミサイルまだ飛んでないって って
調べてくれたけど そっか よかった~~ って(笑)
実際 飛んできたら どうなるのか 見当もつかないけど・・・
で 飛んでこなかったにしても あっそってことでもないんだろうけど・・・
そんな中ですが
うちはね 明日は家族で お出かけ予定です。
日常って 不思議。。。。。。
でもね 時々 ふっと 怖くなるのは ワタシだけ??
最近 しょっちゅう ワタシだけって 誰かに向かって 問いかけてます。
問いかけブログ マイブームらしい(笑)
いつも 押してくださって ありがとうございます
携帯の方は こちらご用意してます(笑)
にほんブログ村