ぐったりするほど連日暑かったり、
びっくりするほどの大雨だったり、
極端な天気だったりしますが、
皆様、体調など崩されてませんでしょうか?
私といえば体調はそうそうくずれませんが。
娘達が夏休み。
深夜に仕事もしてるし、休みの日も暑さからの疲れかすぐ寝ちゃって。
ほぼ自由時間や1人時間はない状態。
仕方ないですね(´・ω・`)
でも再来週には時間がとれそうなので、その頃にお待たせしすぎている
リクエスト企画を少しでも進めたいなとは思ってます。
お待たせしてる方、申し訳ないですm(_ _ )m
子供たちがいる時間にPCは開けますが、
話しかけられたり、クイズがあったりと集中できないので。
こういう普段のブログならまだいいんですけどね。
(因みに今もポ●モンのクイズに答えながら打ち込んでますw)
その普段のブログすら久々ですがw
さてさて。
ようやく夏休みも半ばですね。
7月に自分の実家にいまして。
今年はここぞとばかりにビーチコーミングしてきました(`・ω・´)
娘たちも拾いまくる。
今回のビーチコーミングは私は重点的にシーグラスを集めてました。
そして少し欠けてるけど大きな貝がらをゲットヾ(@^▽^@)ノ
実家色んな意味でも充実してたな~www
手作り甘酒が美味すぎてね~(しみじみ)
そして帰ってきて
子供達の時間つぶし=自分の好きなことしちゃえとばかりに
この連日、子供達を巻き込んで
シーボーンアートもどきを作っておりました。
因みに去年のシーボーンアートもどきの記事w → ★
娘と仲良しのお友達も巻き込んで、100均へGO!!!
100均様々~( ̄∇ ̄+)
貝が貼れそうなものを選んで、この中から好きなの買っていいよと伝えると嬉しそうに選ぶ娘達。
初めて木工ボンドを使って、四苦八苦しながらも作ったのがこちら。
↓写真が横なのは許して。ケースが汚いのは下の娘のせいw
娘は宝物入れと言ってました。
アクセケースにも出来そうだし、標本ケースにもなりそうな木製ケース。(セ●アで購入)
これで105円だもんなぁ。
そのケースに自分達で拾った貝や私の拾ったシーグラスをちょっとつけました。

↓写真立て。下の娘のもの。
下の娘が意外にこういう作業を姉より器用にしていて驚きました。

↓同じく写真立て。写真横向きです。私がシーグラスを多めに使って作りたかったもの。
娘達と大差ないwwwww
来年はもっと間引くセンスが欲しいwwwww

そしてそして。
シーグラスのランプを作りたかったんですが、
どうやら私が拾ってきたシーグラスは大きいものが多かったみたいで。
ランプがどうも不恰好になりそうな予感がしたので、色々サイトを検索。
シーグラスで出来たリースを作ってた方がいたので、
これなら多少シーグラスが大きくても出来そうだと思い立って
ダ●ソーでシンプルな何もついてないリースを購入。
そしてひたすらくっつける。
並べただけでは駄目だと途中で気付いて重ね付けw
そして出来たのがこちら!!!

もうちょっとかっこいい貝とか珊瑚を付けたかったなと思いつつも自己満足。
リース自体はとっても軽かったのに、凄い重量ありますw
シーグラスは濡れてると本当に艶やかで綺麗。
乾くとぼんやり白くなる。
でもとあるサイトで裏技があってそれをしてみたら。。。

写真だとわかりづらいかな?
いい感じの艶やかさと透明感になりました!!ヾ(@°▽°@)ノ
ニスとかだとシーグラス感があんまり出ないみたいで、
この方法でよかったと思いました。
とりあえず今はシーグラスリース見てニマニマしてます( ´艸`)

シーグラスは大分減ったけど、
貝はまだたんまりあります。
残ってるシーグラスや貝殻は大きめの透明な保存瓶(セ●ア)の中に入れてます。←可愛い(*´∀`)♪
ふむ。貝でリースも可愛いかもな~。
アクセも作りたいんだけど、何せ不器用だしなぁ(´・ω・`)
モービルも魅力的。
っていうか実家にビーチコーミングしに帰りたいwwwww
最近は人工的に作られたシーグラスもあるみたいですね。
でもやっぱりシーグラスの良さには劣るような気がする。
そして100均にも貝殻売ってましたwww(セ●ア)
結構状態のいい貝殻でしたよ。
最近はそんな毎日を過ごしてますw
皆様もまだまだ夏は続くので
お身体ご自愛してくださいね。
はよ、秋来い<●><●>
みふゆ