こんにちは♪
生後10ヶ月の娘(ゆい)の育児に奮闘中の
ゆいママ*みいです^^
今回は、近くの保育園で開催された
“焼き芋大会”🍠に行ってきたお話を
書こうと思います
朝バタバタしながら出発した結果、
まさかの忘れ物をしてしまいました
◆保育園の焼き芋大会へ参加!
地域の子どもも参加OKな
“焼き芋大会”へ行ってきました🍠
たった1時間の参加でしたが、
園児たちの可愛い歌やお話が聞けて、
とっても嬉しかったです
保育園って、
沢山のお友達と一緒に遊んだり学べたり、
いろんな歌をみんなで歌って、
ええなぁ♡と思いました
◆焼き芋大会の持ち物は?
焼き芋大会のチラシに
書かれていた持ち物は、
・帽子
・着替え
・水分補給用の飲み物
・タオル
だけでした…!
その他、優衣ちゃんのために
用意していたものは、
・母子手帳
・保険証
・おむつ
・お尻拭き
・ビニール袋
・おもちゃ
は、何かあった時のために
持って行きました
↓持って行ったおもちゃはこれ
家から保育園まで近いし短時間だから、
「何かあっても大丈夫やろう〜♪」
と油断した結果…
◆当日の朝はバタバタ!私がやってしまった忘れ物とは!?
当日の朝は、
本当にバタバタでした

こういう日に限って
いつものルーティンが崩れて
バタバタしちゃうのなんでだろう
出発するだけで精一杯で、
荷物チェックどころではない
ゆいちゃんの準備をして
自分の化粧をして
出発できただけで
達成感を味わっていた私
ゆいちゃんは保育園に着くと
ご機嫌にイベントの雰囲気や
音楽を聞いて楽しんでいました♪
そして、
本日のメイン!🍠
焼きたてのお芋を受け取り
さぁ食べよう!と思ったその時…
手口拭きシート忘れた!!
保育園の先生が
小さなお手拭きを1枚ずつ
配ってくださったんですが
1枚じゃ足りない〜
焼き芋を持ってベタベタ!
食べてベタベタ!!
ママは写真を撮りたくて
スマホもベタベタ!!!
手口拭きシートは
焼き芋大会に絶対に
必要な物でした
◆学び:短時間イベントほど油断禁物!
何度かその保育園のイベントに
参加しているというのもあって、
「家から近いし短時間だから大丈夫!」
がまさかの忘れ物につながったんですよね
そして、朝のバタバタも原因

余裕のない毎日だけど、
こういう時は前日に
用意しておくべきでした
手口拭きシートは、
赤ちゃん連れでの外出には必需品
まぁ、これもママにとっての
勉強になりました
◆等身大の育児でいこう♡
普通なら持っていくものでも、
忘れる日もある
みんな完璧じゃない
「普通忘れないでしょ〜!」
と思われるかもしれませんが、
私の飾らない、
リアルな育児の1ページとして
書いてみました^^
失敗も、振り返ったら良い思い出
皆さんにも
“忘れ物エピソード”はありますか?
それにしても
ゆいちゃんの美味しそうに食べる姿や
焼き芋大会の雰囲気を
楽しんでる姿を見れたことが
とても嬉しい日になりました
また楽しい思い出が増えますように
最後までご覧いただき、
ありがとうございました
育児中ママにおすすめ 
アメトピ掲載記事
【離乳食スタート】まず準備した3つのアイテム!
公式ハッシュタグ1位記事
《祝・生後6ヶ月》成長記録と今の気持ち
🏷️#ハーフバースデー
【訪問助産師さんレポ】離乳食・お肌・寝かしつけ…育児の相談アレコレ!🏷️#離乳食初期
【産後のリアル】ホルモンバランスぐちゃぐちゃの育児と夫婦の上半期
🏷️#離乳食初期🏷️#離乳食食べない
【生後5ヶ月〜6ヶ月】興味ゼロからお気に入りになるまで🏷️#生後6ヶ月








