こんにちは♪
生後8ヶ月の娘(ゆい)の育児に奮闘中の
ゆいママ*みいです^^


↓先日投稿した記事ですが、沢山の方に読んでいただきました!あたたかいいいね&コメントありがとうございました

最近、寝室の布団の並びを
ちょっと変えてみましたひらめき!!



これが意外にも快適で、
しかも、ゆいちゃんの行動に
可愛い変化が…♡



今日は、
“川の字スタイル”に変えた
我が家の寝室のお話ですニコニコ




◆寝室を川の字スタイルにした理由 



我が家はベッドではなく、
布団を下に敷いて寝るスタイルですニコニコ



もともとは
「夫・私・ゆいちゃん」の順番で
寝ていたのですが…



ゆいちゃん、
寝相がめっちゃ激しい!!!



ゴロンゴロン動いて、
壁に頭をぶつけて泣いてしまうことが
度々ありました大泣き
→壁と平行に寝てるところから90度回転する。笑



そこで思い切って布団の順番を
「夫・ゆいちゃん・私」という

“川の字スタイル”
変更しましたひらめき!!




​変えてみたら…(私の感想) 



いざ、川の字で寝てみると
めっちゃ落ち着く目がハート



私、こんな性格だから端っこが大好き泣き笑い

端っこってなんでこんなに落ち着くの照れ



学校の席や、カフェ、レストラン…
いつでもどこでも端っこが好きです泣き笑い



そして、ゆいちゃんは…!?



◆夜はママの布団へ 



寝相対策として始めた配置替えでしたが
思わぬ可愛い変化もありました飛び出すハート



夜中、不安になったのか、
ゆいちゃんが私の布団へやってきて、
気づけば一緒に眠っているんですニコニコ



布団はちょっと狭くなるけど、
隣でスヤスヤ眠る姿は最高にかわいい目がハート



「こんなの、今だけだよね」と思うと
ますます愛おしく感じます花




◆朝はパパの布団へ 



そして朝になると、
ゆいちゃんは「遊ぼー!」
言わんばかりにパパの布団へハイハイダッシュ



パパの身体に登ったり、
ツンツンしたりして、
まるで遊びに誘っているかのようひらめき電球



その姿がなんともおもしろくて、
朝の小さな楽しみになっています泣き笑い



◆まとめ 



寝相が激しい赤ちゃんにとって、
寝室の環境はとっても大事ですよねニコニコ



我が家の場合は
「川の字スタイル」にしたことで、
ゆいちゃんの頭ゴツンを
回避できるようになり、


さらに可愛い行動が
見られるようになって
一石二鳥でしたひらめき!!



布団が狭くなるのも、
この可愛さがあるから許せちゃいますニコニコ



これからもしばらくは、
この川の字スタイルで
過ごしていきたいと思いますひらめき電球



ただ、寝かしつけは
まだまだ抱っこ紐が手放せません泣き笑い




ゆいちゃんがねんねしたら、
飲まない私たち夫婦の
アルコールなしで楽しむ一杯が待ってます♪


最後までご覧いただき
ありがとうございましたピンク薔薇






アメトピ掲載記事

まじかるクラウン【離乳食スタート】まず準備した3つのアイテム!




公式​ハッシュタグ1位記事

まじかるクラウン《祝・生後6ヶ月》成長記録と今の気持ち

🏷️#ハーフバースデー


まじかるクラウン【訪問助産師さんレポ】離乳食・お肌・寝かしつけ…育児の相談アレコレ!🏷️#離乳食初期


まじかるクラウン【産後のリアル】ホルモンバランスぐちゃぐちゃの育児と夫婦の上半期

 🏷️#離乳食初期🏷️#離乳食食べない


まじかるクラウン【生後5ヶ月〜6ヶ月】興味ゼロからお気に入りになるまで🏷️#生後6ヶ月

『【生後5ヶ月〜6ヶ月】興味ゼロからお気に入りになるまで』こんにちは♪生後6ヶ月の娘(ゆい)の育児に奮闘中のゆいママ*みいです^^最近、ゆいちゃんのお気に入りアイテムとなった歯固め実は、お気に入りアイテムになるまでに…リンクameblo.jp