こんにちは♪
生後7ヶ月の娘(ゆい)の育児に奮闘中の
ゆいママ*みいです^^
今日は最近の悩み…
“寝返り&ハイハイで
おむつ替えが大変!”
という話を書こうと思います

◆ おむつ替えが大変すぎる
最近のゆいちゃん、
おむつ替えのたびにクルン!と寝返りして
そのままハイハイで脱走してしまうんです

おむつ替えでよくやるのは、
片手で赤ちゃんの両足を持って、
もう片方の手でお尻を拭くやり方ですよね!
でも私、
ゆいちゃんの足の力が強すぎて、
片手でしっかり抑えられないんです

おもちゃを渡して気を引こうとしても、
うちの子は“仰向けで遊ぶ”より、
“うつ伏せで遊びたい”タイプ。
だから、おもちゃを渡せばクルン!
そういえば!!
プーメリーのおねんねジムでも、
仰向けでじっと遊ぶ姿って
あまり見なかったなぁ〜
と思い出しました

▼プーメリーをおねんねジムに変えた話
▼プーメリーをおすわりジムに変えた話
◆ 我が家のおむつ替えスタイル
結局、今は私の足で
ゆいちゃんをガードしながら
必死におむつ替えしています
笑

私の両足は
ゆいちゃんの身体の横が定着してきました

でも、足で抑えても
脱出されてしまうときもあって…
油断したらすぐクルン!
からのハイハイ





◆ ゆいちゃんの脱走事件
つい先日は、
お尻を拭き終えて
「さて、新しいおむつを…!」
と思った瞬間に脱走!!!
そのあと、あちこちで
💩💩💩されてしまいました…



結果、その後、
ゆいママ主催の洗濯祭を
開催することになりました
笑

お部屋がとっても綺麗になりました



◆ さいごに
正直、これといった解決策は
今のところなくて…
もう気合いしかないのか!?笑
「うちはこうしてるよ!」や、
お助けアイテムなどがあれば、
ぜひ教えてもらえたら嬉しいです

最後までご覧いただき
ありがとうございました

アメトピ掲載記事
【離乳食スタート】まず準備した3つのアイテム!
公式ハッシュタグ1位記事
《祝・生後6ヶ月》成長記録と今の気持ち
🏷️#ハーフバースデー
【訪問助産師さんレポ】離乳食・お肌・寝かしつけ…育児の相談アレコレ!🏷️#離乳食初期
【産後のリアル】ホルモンバランスぐちゃぐちゃの育児と夫婦の上半期
🏷️#離乳食初期🏷️#離乳食食べない
【生後5ヶ月〜6ヶ月】興味ゼロからお気に入りになるまで🏷️#生後6ヶ月