こんにちは♪
生後9ヶ月の娘(ゆい)の育児に奮闘中の
ゆいママ*みいです^^
私、ガラスのハート
の

メンタル弱々星人👽なんですが…
今日は、そんなママの朝のドタバタ劇?を
書かせてください

◆いつも通りの朝
朝、6時過ぎに目覚めたゆいちゃん

おむつを替えて着替えさせ、
私たち夫婦とゆいちゃんの朝ごはんを準備!
ゆいちゃんに離乳食とミルクをあげ、
私もご飯をいただきました

そして、いつも通り、
仕事へ行く夫をゆいちゃんと一緒に
見送りました

◆突然の…
いつもの朝のルーティンを終え、
ゆいちゃんをおもちゃで遊ばせて、
食器洗いやゴミ捨てをしようとした時!

ゲホッ、ゲホッ…
うぅ、吐き気がする………うっ!
急いだけど、
トイレまで間に合わなくて…
キッチンの流しで
嘔吐してしまいました

→まだ流しだったのは不幸中の幸い…
ゆいちゃんは、
その様子を見てびっくりしたのか、
隣の部屋からハイハイして
私の足元にしがみついて
ギャン泣き

すぐに抱っこしてあげたいのに、
嘔吐が止まらなくて動けない…。
さらに大きくなる泣き声

私の足をギュッと掴んで泣く
ゆいちゃんの姿に、
ごめんね、ごめんね
と、何度も心の中で謝りました

家には私とゆいちゃんの2人…
もちろん、頼れる大人はいません。
よく祖母が
「あんたが元気じゃないと、
ゆいちゃんが困るんやで!」
と、何度も何度も言っていましたが、
まさに身をもって感じた瞬間でした

はぁ、はぁ…と
少し息が切れながらも、
口をゆすいで少し汚れた服を着替え、
ようやくゆいちゃんを抱っこして
ギューーーッ!!🤱

とできました

ここまでが長かった…
すると泣き止んで、
泣き疲れたのか、安心したのか
そのまま寝てくれました

不安だったのか、
私の手を握って…

私も水を飲んで、
やっと落ち着きました

こういう時、飲みたくなるのが
👇このジュース…
体調が悪くなった時、
夫が買ってきてくれて
そこからずっと好きなジュースです

◆なんだったんだろう…
その後は、
朝ごはんの洗い物をして
洗濯をして、ゴミを出して…
またいつも通りの生活に!
熱も無いし、体調も悪くない。
朝ごはんは…
ご飯、味噌汁、納豆、
切干大根のサラダ、ヨーグルト。
いたって普通…

なんだったの…?
◆思い出したこと
私は、中学・高校・大学の頃、
強いストレスを感じると、
吐き気が出たり、
嘔吐することがありました

中学生の時は、
テストの日によく吐いてたんです

教室の前、職員室の前…
とっても恥ずかしかった

いつの間にか“テストの日に吐く人”
になっていました
笑

当時はどうしても行きたい!
と思う高校があって、
自分で自分にかけたプレッシャーに
押しつぶされていたんでしょうね

そんな高校に入学できたものの…
厳しい寮生活や部活動のストレスで
吐き気に悩まされてました

そんなことを思い出しながら、
久しぶりに起きた嘔吐で、
今の自分は、
思っていた以上に
ストレスを抱えているのかなぁ…
と思いました

◆今日はちょっと優しく
完璧主義だと言われるINFJの私。
良くも悪くも敏感にあれこれを
感じとってしまうHSPの私。
ちょっと疲れたんだな…
だから、
優しい言葉が欲しい、
優しくされたいと思うけど、
ちょっと自分で自分に優しくしてみよう…
休憩させてよって思うけど、
ちょっと自分で休憩時間を作ってみよう…
産後ダイエット頑張れよって思うけど、
ちょっとお菓子食べよう…。笑
そして、ゆいちゃんの
可愛い寝顔と笑顔に癒される1日にしよう!
そう思った朝でした

最近の私は、
休憩したい時にココに来たい!
と思うカフェに出会いました

育児やお仕事など、
頑張っているママさん、パパさん、
ちょっとだけ一緒に休憩しましょう☕
最後までご覧いただき、
ありがとうございました

育児中ママにおすすめ 
アメトピ掲載記事
【離乳食スタート】まず準備した3つのアイテム!
公式ハッシュタグ1位記事
《祝・生後6ヶ月》成長記録と今の気持ち
🏷️#ハーフバースデー
【訪問助産師さんレポ】離乳食・お肌・寝かしつけ…育児の相談アレコレ!🏷️#離乳食初期
【産後のリアル】ホルモンバランスぐちゃぐちゃの育児と夫婦の上半期
🏷️#離乳食初期🏷️#離乳食食べない
【生後5ヶ月〜6ヶ月】興味ゼロからお気に入りになるまで🏷️#生後6ヶ月