【ほ】ここが私のアナザースカイ in SEOUL【渡韓記①】 | くっち!!〜We love BTS and so on...

くっち!!〜We love BTS and so on...

K-POPに溺れた30歳OLたちの気ままにブログ。
2年のお休みを経て復活しました。

みなさまアンニョン!

 

新型コロナウイルスが深刻化する前に、

ソウルで心も身体もリフレッシュしてきました、ほまっちです!!

 

 

 

 

いやー・・・・・

 

 

 

やっぱり…ソウルは…

 

 

最高だった……

 

 


通算16回目の渡韓ですが、何度行っても新しい発見があってワクワクする場所です。

 

改めて感じたのは、

ソウル最高!万歳!大好き!移住したい!!!!!!!

ということでした。

 

 

 

 

ソウルで心身ともに充電完了したのですが、それと同時に現在は楽しみにしていたソウル旅行が終わってしまったという喪失感がハンパないです。

次に韓国の空気を吸えるのはいつになるんだろうか…そんなことを思いながら飛行機の中からソウルの街を見下ろすのであった。

 

 

 

 

ということで、本日のブログは韓国旅行記であります!

オタ活はほぼゼロ!!

姉とたかが外れたように遊び呆けました!!

 

有益な情報は少ないですし、めちゃめちゃ長いですが、冬のソウルの雰囲気を堪能したいという方、ぜひ最後までお付き合いくださいませませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、今回の旅のテーマは

「心と身体を美しくしよう」でした。

 

(宗教の勧誘っぽい)

 

 

16回目の渡韓にして、初めて韓国で「美」を追求してきました。

 

Q. むしろ今までの渡韓何してたん?

A. ONLY オタ活&カフェ活&イケメンハンター&ちょっと仕事

 

それにしても、さすが美容大国!!

ソウルに移住して美容ブロガーとして稼ぎまくるという下心たっぷりの夢ができました。

 

 

 

 

 

まず今回の宿泊先をご紹介。場所は美容スポットがたくさんありそうな江南周辺をチョイス。

シンノヒョン駅とオンジュ駅の間くらいにある

「Sweet Castle」です。

 

Sweet castle.....

 

スウィートキャッスル…

 

甘美な城....

 

 

 

 

 

 

…痛い名前だぁ(๑╹ω╹๑ )

 

 

ネーミングセンスは残念ですが、中は最高です!!!内観に一目惚れしてここをチョイスしました!!

とにかく、リビングから見える江南の夜景が素晴らしいのである。

メゾネットタイプのロフト付きで、

階段を登ったロフト部分にベッドがあります。

ロフトの天井は低いですが、寝るだけなら全く問題なし!

(ほまっちと姉は2回天井に頭をぶつけました)

 

ここはホテルというより、アパートメントの1室を使うタイプの宿泊場所で、受付もありません。

外観はこんな感じ。

事前にLINEで建物の入り口と部屋の鍵の暗証番号が送られてくるので、誰にも合わずにチェックイン。

このアパートの中に何部屋かホテルとして使用している部屋があるそうですが、我々の部屋は17階でした!

 

「江南のタワーマンションに住んだらこんな感じなのかぁ」

って言う擬似体験ができるのでオススメです。

 

 

ではでは旅の中身をご紹介してまいります。

 

 

①美にまつわるエトセトラ

まずは今回の渡韓で体験した美に関連する旅行記です。

 

その1「骨気(コルギ)」

まずは、初体験の「骨気」(コルギ)。

30歳を超えると、「リフトアップ」と「小顔」と言う言葉に弱い。とりあえず、骨に働きかければなんとかなるだろうと思い、初体験してきました。

 

施術してくれたのはカタコトの可愛いアジュンマ。

「アニョハセヨ~痛かったら言ってくださいね~」とかわいーく、言ってくれたのですが、

 

 

ゴリゴリゴリゴリーーーーィ

 

 

痛ぁぁぁぁあい( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

でも、気持ちいいぃぃぃでも痛ぁぁぁぁい( ;∀;)

 

 

痛みに弱い私は「うおー」「ぎゃはー」と独り言のように呟いていましたが、姉は「きもちよかった~」と喜んでました。

 

最初に顔の半分だけゴリゴリしてくれて、「どう?違うでしょう」と手鏡を渡されます。

 

どんなもんや!おれは忖度しない人間やでー!!と思って手鏡をみると、

 

確かに上がってる!ような気がする!

シュッとしてる!!ような気がする!

 

 

ゴリゴリに耐えた甲斐がありました・・・!!!

 

 

 

 

その2「アクアピーリング」

日本でやると1万以上するけど韓国なら5,000円くらいでできるとの宣伝文句につられ、

顔の毛穴の汚れ、角質の除去をするアクアピーリングをしてきました!

 

掃除機のようなスポイトで「スポッ」「スポッ」「スポッ」と音をさせながら吸い込んでいくのですが、

こちらも若干痛気持ちいい。

終わった後にたくさんクリームやらオイルを塗ってくれるので、毛穴の汚れが除去されたところに美容液がじんわりと入っていきます。

 

アクアピーリングの直後、私は若干赤みが出てしまったのですが、小鼻のあたりを中心に本当に毛穴がキレイになりました!!!


とりあえずなんでも試してみるってもんだな。

 

 

その3「よもぎ蒸し」

こちらも初体験のよもぎ蒸し。

 

ただ、ここで大事件がおきます・・・!!!!!

 

 

よもぎ蒸しとは、

よもぎを煎じた蒸気を下半身を中心に体全体に浴び吸収させる韓国の民間療法である。韓国では600年から700年ほど前から、産後ケアとして愛用されている。(wiki先生)

効能は、美肌、代謝アップ、むくみ、冷え解消、血行促進などなど・・・女性の気になるワードだらけじゃないか!!!

 

よもぎ蒸しの施術方法を図で表すとこんな感じです↓↓

(画像は全く関係ないこちらからお借りしました)

真っ裸の状態でガウンをはおり、専用の椅子に着席。

椅子は真ん中に穴が空いていて、下からよもぎを煎じた蒸気が上がってきます。

 

とにかく暑いので、めちゃくちゃ汗をかく。

 

ほまっちはサウナが好きなのでよくサウナにもいきますが、サウナなんて比じゃないほどの汗の量です。

 

今回は30分コースを選択。

最初は姉と楽しく談笑していたのですが、

 

 

ほまっち氏、だんだんと意識が朦朧としてくる。

 

 

頭がクラクラ、目の前はチカチカ、汗はダラダラ。吐き気が・・・・

 

 

あ、これ死ぬやつだ。

 

 

と、察し、25分くらいでよもぎ蒸しの部屋から出てロッカールームに駆け込みました。

 

そしてその場で、姉が戻ってくるまでの5分間、真っ裸で床に倒れこむ。

 

 

 

 

皆さま、よもぎ蒸しにはなんの罪もありません。理由は明快です。

 

 

私、二日酔いだったんです。

 

 

前日、ソウルにいる仕事先の人たちと3軒ハシゴしてしまい、朝からひどい二日酔いでした。

 

二日酔いの状態でたくさん汗をかくと、体の大事な水分が抜け、お酒だけが残ってしまうらしい。

ネットをググると「二日酔いでサウナに入るのは命の危険!絶対にだめ!」と書かれておりました。

 

 

当ブログをご覧のみなさま!よもぎ蒸しはサウナ以上に汗が出ます!!!!

二日酔いで体験するのは自殺行為です!!!!!!!!ほまっちを反面教師にして気をつけてください!!!!

 

 

 

その後トイレにいき水分をとり少しだけソファで寝たら完治しました。(迷惑な客だ。。。)

 

 

おかげでよもぎ蒸しの効果はよくわかりません・・・・

二度と忘れません・・・

 

さて、よもぎ蒸しに尺をとりすぎました。

まだまだあります!!!!

 

 

 

その4「高級ホテルのスパ」

せっかくならと思い、日本では体験しないようなエステにも行ってきました!

場所は、インターコンチネンタルの「IN SPA 」。

予約したHPはこちらです→VELTRA

 

姉から「とりあえずアンチエイジングっぽいやつを」というオーダーがあったので、「コラーゲンと集中的なリフティングテクニックを合わせ、しわの改善、アンチエイジング効果を高めます」と書いてあった「【フェイシャル】コラーゲン・ハイドレイティング・フェイシャル」コースを選択しました。

こんなラグジュアリーな空間で、若くて綺麗なお姉さん(多分年下)に70分間もマッサージしてもらいました・・・

 

し・・・あ・・・・わ・・・・せ・・・・・

 

 

姉は途中で爆睡。「エステで寝たのは初めて!うますぎる!」と驚いておりました。

 

そして肌への効果ですが、

 

 

もう、最高にいいです。

 

 

さすがにすぐ「あ、アンチエイジングされてる〜効いてる〜」なんてことにはなりませんが(笑)、とにかく肌がツルツルウルウルもちもちツヤツヤ。2週間くらい経った今も肌の調子がずっといいです。

さすが高級ホテルなだけあって、接客も完璧ですし、日本語ペーラぺらな人ばかりですし、居心地良すぎました・・・

 

1年に1回くらいなら、自分へのご褒美にこんな高級ホテルのエステもいいなぁと思いました。

 

 

 

さて、美容の体験系はこのくらい。美にまつわるエトセトラの最後はコスメです!

 

その5「韓国コスメ」

今回はたくさんのコスメショップにも行ってきました!

おなじみのドラッグストア「Olive Young」、行ってみたかったカンナムの大型コスメ店「CHICOR」、カロスキルの専門店「LANEIGE」「3CE」「MISHA」などなど買い物ざんまいであります。

 

「CHICOR」はいるだけでテンションがあがる空間です。

 

 

美容ブロガーっぽく、買ったものを並べてみました。

 

お気に入りは、

肌再生クリームの「シカクリーム」です!

シカクリーム?なんじゃそりゃという感じだったのですが、姉の事前リサーチによると「今はシカクリームが流行っている」とのこと。

詳しくはこちら→韓国美容クリーム「シカクリーム」って知ってる??


数あるシカクリームの中でも、上の写真のドクタージャルトが人気とのことで購入してみました。値段は35000Wくらい?だったかな?

とりあえず、「肌再生しろ〜肌再生しろ〜」と唱えながら、目元や口元に毎日ヌリヌリしています。

日本のネットで買った方が安いこともあるそうなので(笑)、よかったらリピートしてみます!

 

あとは、可愛い3CEのブラシセットも気に入っています。

こちらは75000Wほど。柔らかくて使い心地がばつぐんです。

 

 

余談ですが、激安ドラックストアのOlive Youngで買ったこちらの美容液。

隣のドラッグストアでは一本48000Wで売っていたのですが、

Olive Youngでは48000Wの美容液に、美容液のサンプル3つ、化粧水、クリーム、洗顔のサンプルなどなどついて25000Wでした・・・

競争原理が崩壊しているなと感じたほまっちでありました。

 

 

 

さて、さて、美にまつわるエトセトラはこんなところです。

韓国から帰国して今も肌の調子がいいのですが、

効いているのはエステなのかアクアピーリングなのか、はたまた今回購入した化粧水、クリーム、美容液なのか、さっぱりわからない状態です。

 

とりあえず、使い続けてみましょう・・・・

 

 

 

 

②食にまつわるエトセトラ

 

お次は食であります。

韓国といえば食。食といえば韓国。

韓国料理大好き、お酒大好きなほまっちと姉が、韓国で堪能した食べ物をつらつらとご紹介します。

 

 

その1「ソルロンタン」

まずは姉たっての希望でソルロンタンを食べに明洞へ。

以前、妹も含む3姉妹でソウルに遊びに行った時、有名な「神仙ソルロンタン」にいき姉が「何これめっちゃうまい」と感動。

今回は、同じく有名な「秀家」に行ってまいりました。

優しい。。。優しすぎる。。。。もう、大好きだ。。。。。。。

(よもぎ蒸しで死にかけたあとだったので、余計胃に沁みました)

 

朝は行列ができるほど並んでいるようですが、昼過ぎに行ったら常連っぽいおじさんと私たちだけでした!

お店のアジュンマがサービスでチヂミを焼いてくれました。

そして常連のおじさんに「写真撮ってあげるよ」と言われ、撮ってもらいました。

 

このアットホーム感!最高・・・っ

 

 

その2「あんバターパン」

姉曰く、あんバターパン協会の会長は姉で、副会長は私らしい。

というくらい、我々はあんバターパンが好きである。木村屋のあんぱんなんて、株を購入したいくらい好き。

 

ということで、姉が事前にリサーチしたソウルで有名なあんバターパンのお店へ。

場所は、イクソンドンにあるSEOUL COFFEEです。

コネストのページをみていただければわかりますが、とにかく内装がおしゃれ!

韓屋をリノベーションしたパン屋ですが、屋外にいるような作りの店内がとてつもなくインスタ映え。

内観は人が多くてうまく写真が撮れなかったため、コネストさんから拝借。

 

しかし、肝心のあんバターパンは上手に撮影できました!!

映えてる映えてるううううう!!!!!!!

これでなんと10000W!高いぜ!!!

 

味は、あんバターパン協会の会長、副会長共に納得の満点です!!!!ちょっと食べにくいのが難点ですが、食べるたびにジワリと染み出すバターがやばいほどにうまい。そして、このパンが絶妙な甘さなんです。最高だ。最高すぎる。

お店はカップルだらけで、韓国のカップルたちを眺めながらカフェラテと一緒にイートインするのがおすすめです!

 

 

その3「韓牛」

韓国といえばサムギョプサル、豚ですが、たまには牛も食べてみたいよね、ということで、夕飯に行ったのがカンナムにある本家という焼肉屋さん。

これがもう・・・・30代の女二人にはちょうどいい薄さと油の量でして。ええ。最高ですよ。

お肉でネギを巻いたり、野菜でお肉を巻いたりと、

うまいなんてもんじゃねぇ。

ビールは、カスを2本、ハイトを1本飲んでしまいました。だってしょうがない、牛肉がうますぎる。

 

 

その4「チャドルテンジャンチゲ」

牛のお店にて、締めで食べたのがこちら。

 

 

即席のビビンバに味噌チゲのスープを入れるという食べ物なんですが、

これがまたうまいんじゃぁ・・・・・・

手前の野菜にご飯を混ぜ、右の味噌チゲを入れて食べます。

 

「うめえ!うめえ!」と言いながら食べていた我々ですが、

姉が、ふと「これってご飯に味噌汁ってことだよね。私たち、ねこまんまに興奮してるのか」と言いだすもんだから雰囲気ブロークン。

 

いやでも本当に美味しかったです。また食べたひ。

 

 

その5「お粥」

定番ではありますが、お粥のボンジュク江南店に行ってきました!

渡韓中は何度もお世話になっているこちら。姉は初めでだったようで、あわび入りのお粥に感動しておりました。

写真は私がオーダーした野菜と牛肉のお粥です。

 

お粥、日本ではあまり食べる機会ないですけど、やっぱり改めて食べるとおいしいですよね~
キムチをガンガンに入れて食べるのがほまっち流です。
出てきたときは「こんな量食べれるカー!」と思うんですが、食べれてしまう不思議。
 
 
さてさて、じゃんじゃん行きまっせ!

 

その6「あんバタースコーン」

あんバター協会、正副会長による2つ目のあんバターチェックです。

ギャラリア百貨店の地下で購入したこちら。一つ3900Wという恐ろしい高さです。

 

しかし、

これがまた、すっっっっっっばらしくおいしい!!

スコーンがほどよい柔らかさで、控えめな甘さのあんことバターが素晴らしく合う。

調べたらBrans&Berriesのお店はソウル市内にもいくつかあるそうなので、お時間があればぜひ立ち寄ってみてください。

ほまっちは今後の渡韓でリピートすることを決めた。

 

 

その7「ポチャアゲイン(居酒屋)」

ローカルな居酒屋に行きたい!という姉の希望で、

こんなステキな江南の道をとことこと歩き、

 

こんな怪しい入り口の居酒屋「ポチャアゲイン」に入りました。

ポチャは韓国語で「屋台」。お店は室内ですが、屋外の屋台をイメージしたレトロなデザインになっています!若者だらけで大にぎわいでした。

これはお店のHPから拝借。


日本に留学経験のあるめちゃくちゃプリティーな女の子が案内してくれました。

メニューは全て韓国語で、ローカル感たっぷりなので普段から日本人の観光客は少ないようです。

ここのお通しは、自分でキムチチジミを作るというユニークなもの。

image
なんだか楽しい。焦がしてしまったけれど。
 

そしてオーダーしたのはこちら。

つまみのチョイスがただの酒飲み。
 

みなさん、「モクテ」というつまみをご存知でしょうか??

スケソウダラを干してカリカリにしたものなんですが、これがめちゃくちゃめちゃくちゃめちゃくちゃうまい!!!

私はいまだかつて、これほどまでにビールに合うおつまみに会ったことはありません。

ゼヒ韓国の居酒屋に行ったら、モクテ(먹태)をオーダーしてみてください。絶対に後悔させません(誰)

 

 

ローカル感の漂う居酒屋で韓国の若者たちに囲まれながらお酒とタラを堪能した日本人女性二人であった。

 

 

その8「ルーフトップバー」

「ルーフトップバーに行きたい!」という姉の希望(また)。
 
いやいや、この時期のルーフトップバーはめちゃくちゃ寒いぞ、姉よ。
そもそもこの時期にやっているのか・・・?

 

と、思いながらも、優しい妹ほまっちは江南地域にイケてるルーフトップバーがないか調査。

頑張って調べたところ、なんと、スウィートキャッスルから徒歩3分くらいの場所にあった~~~~!!!

 

場所は、

ホテルカプチーノというおしゃれなホテルの最上階17階です。

 

余談ですが、ブログを書くためにさっきこのホテルのことを調べたら、なんとバンタンが撮影で使っていたホテルだった!!!!!

なんという偶然!!!!運命!!!Destiny!!赤い糸!!!

動画の36秒くらいからこのホテルが登場します。

出だしのここもホテルの1階でした!

 

ここが撮影に使われていたホテルだと分かっていたら同じ構図で写真撮ってたのに・・・・帰国後に知る悲しさ。

 

さて、ルーフトップバーの話に戻ります。

17階はこんな感じです!!!

最高of最高。

カンナムの夜景が一望できる。

夏場は写真のように窓が開放されていますが、冬は窓が締められているので暖かいです。夏ほどではないけど、夜景も室内から見れる。

 

実はこの奥にさらに上に上がる階段があって、食事をした後「写真を撮るだけなので上に行かせてください」と定員さんにお願いしたら快諾してくれました!

スーパー寒いけれど、景色が最高にキレイ。奥にソウルタワーも見えますね!

 

こんなキレイな写真も撮れちゃいました。今この画像がほまっちの待受画面です!

 

 

ちなみに、このルーフトップバーにて、

よもぎ蒸しに次ぐ大事件が発生します。

 

 

ワインとつまみを頼むつもりで来店した我々。

メニューはこんな感じだったんですよ。


私「なるほど、赤ワインのグラスで1杯1万W、1000円くらいか〜」

姉「シャンパン安くない!?1杯1700円くらいで飲めちゃうよ!いえーい。頼も」

店員さんを呼ぶ。

姉「この赤ワインと、このシャンパンをください」

 

店員さん「・・・・・・・・Really?」

 

私&姉「え?」

 

 

 

。。。。。。。

 

 

 

 

0の数1つ違ったー!!!!!!!!!

 

そう。

 

 

これ、ボトルだったんです。

そして、1万Wじゃなくて、10万Wだったんです。

 

 

・・・・・・・おいおいおいおい、くそ高いじゃないか。

ようやく、ここが高級ルーフトップバーであることに気がつくのであった。

そりゃ定員さんもびっくりする。赤ワインのボトルとシャンパンのボトルを一度に頼むなんてどこのアラブの富豪やねん。こちとらover30の一般女性ですわ。

 

がしかし、時は既に遅し。

ここで「えっと高いので・・・帰りま〜す・・・」と言って去るのは女がすたるってもんだ。腹をくくろう。

 

ということで、10万Wくらいの赤ワインと3万Wくらいのチーズの盛り合わせを震えながら頼みました。

みなさん、ゼロの数には気をつけよう・・・そして想像以上にカンナムは高い・・・・いい授業料になりました。。

 

まぁ、結局夜景を見ながらガンガン飲んで楽しかったのでいいんですけどね!(強がり)

 

あと、もう一つプチ事件。

なぜか、一人で来ていた中国人の女性のお姉様に「一緒に飲みたいんだけど合流していい?」とナンパされました。

姉と私は「????」状態でしたが、飲み終わってそろそろ帰るか〜というところだったので丁重にお断り。

 

いろんな体験ができたカンナムのルーフトップバーでした。

夏は他のところにも行ってみたい!!

 

その9「お土産」

最後は食のお土産です!百貨店やスーパーなどで買いました!

ギャラリア百貨店で買った高級ごま油がめちゃくちゃ美味しい。高級韓国海苔は普通。ごま油がとにかくうまい。ぜひ買っていただきたい。

 

 

 

以上、やたら長かった食にまつわるエトセトラでした!!!!

 

 

 

 

いきなりですが、パート2に続きます!!!!

長すぎて文字数オーバーしてしまった!!!!!