庭の花 | 和の彩・玉縫 

和の彩・玉縫 

和の彩・玉縫-わのいろどり・ぎょくほう- 千葉より嫁入りし山梨県民になりました。平成25年よりイベント出展にて展示・販売を始めました。愛すべき「和」の世界。様々な色を使って、美しい日本の伝統を伝えるきっかけになれたら、と思っています。

今日は曇り。くもり
暑がりの私でも少し肌寒い1日でした。
この気温差、体調管理が難しいですねー。
 
そんな中でもけなげにそして強く咲いてくれる我が家の花たち。
 
これはクレマチス。
急に思い出しました!
ヴィオルナというクレマチスですよ!!
これがつぼ型に開くんですが、
まーかわいいのなんのって!
お世話してあげてないのに咲いてくれてありがたい。
今年はちゃんとお世話しようと思ってます。
 
そして、少し遅めに咲きだしたこちらのバラ。
 

こちらは品種わからず。
 
そしてあじさい、色づいてきました。
 
あじさいは年々株が増えてます。
もう~育てやすくて二重丸どころか花丸合格
そのうちあじさい寺ならぬあじさい庭になるかも。
 
あじさいが終わるまでまだしばらく庭の花が楽しめそうです。
それが終わると・・・何もなくなってしまう我が庭。
というのも蚊に刺されやすい私が庭に出なくなるので
お世話が行き届かなくて花が咲かないんですよねー。
今年は・・・少し頑張ってみようかな~。