静岡県裾野市 在住

整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター

ママだけが頑張らない!
家族みんなでできるお片づけ

お片づけサポートめぐる
諸橋史子ですニコニコ

プロフィールはこちら
お問い合わせはこちら
 

 

昨日は子ども達、

帰ってきた直後にお隣の子と

一緒に遊ぶ約束をしたみたい。

でも宿題やってない!

毎日やるお手伝いもやってない!!

 

さぁどうする!?ってなった時。

 

 

 

 

私はアシストのつもりで

「帰ってきてから

やらなきゃいけないことは

何がある?」

「何時におうちに戻ってくるにする?」

って聞いたんです。

 

そしたら

「17時までに

お手伝いやらなきゃだから…

16:50に帰ってきて、

お手伝いやって

そのあと宿題する」

決めて出かけていきましたダッシュ

 

 

 

いつもなら時間守らないんですが

昨日は違った!!

 

 

 

まず、出かける前に

次女が長女に腕時計を

させていました(笑)


 

外で遊びながら

ちょこちょこ時間を確認して

ちゃんと約束した時間に帰ってきて

お手伝い開始びっくり

 

お手伝いが終わった後も

「何時に夕飯にしますかはてなマーク

って聞いたら

「…17:45には全部

終わらせるから17:50でびっくりマーク

と決めて

本当にそうなりました凝視

 

 

もちろん、これができるのは

毎回ではありませんよ笑い

 

子ども達のその時の

やる気や本気度で

違いますから爆笑

 

 

 

でも気を付けているのは

母である私が

時間を決めないこと

 

私が決めて指示を出す形になると

子ども達は押し付けられた感じで

イライラするし、

時間も守ってくれないことが多く

私も何かイライラする…

 

 

 

子ども達が自分で決めた方が

自分で約束したことだからか

守ってくれる率が高くなる

気がしています飛び出すハート

 

 

小学生だからできないのではなく

できる範囲で任せることを

意識することで

子ども達の「自分でできる」という

気持ちを伸ばしつつ

ママのイライラ回避に

つながるといいですよね気づき

 

 

なかなか終わらない宿題に

付き合うことが辛いママは

こんな方法もオススメです気づき下矢印

 

 

 

 

 

1月の人気記事

 

まじかるクラウン1位

 

 


まじかるクラウン2位

 

 


まじかるクラウン3位

 

 


オーナメント番外編

上矢印昔の記事ですが、ずっと人気!
 

 

 

 

 

 

 

■ただ今受付中のサービス
★オンラインお片づけサポート

 日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます

 ただ今ワンコインの限定価格!

 

★親・子の片づけインストラクター2級認定講座

 現在オンラインのみ受付中(マンツーマンでの開催です)
 リクエスト開催承ります  
 日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます

 

★生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座
 現在オンラインのみ受付中
 リクエスト開催承ります
 日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます