楽天市場

 

 
 
神保町にある「蘭州ラーメン」のお店『馬子禄(マーズルー)牛肉面』へ行ってきました🍜
 
紅茶屋さんはしごをした帰り道、おいしいもの好きの友人が「ここウマいんだぞ」と教えてくれて急遽立ち寄ることに👀
 
メインのメニューは「蘭州牛肉面」のみ。麺の太さやトッピングが選べるという、蘭州ラーメン直球勝負のお店です。
 
そもそも「蘭州ラーメン」というのがわたくし初耳でしたびっくり
 
牛肉のスープに、手打ちで伸ばして茹でた麺を入れた、中国では定番の麺料理とのこと。
 
こちらのお店では、麺の太さが9種類から選べます。
 
 
しかも麺はオーダーが入ってから手打ちしてくれるのです。
 
お店の奥で麺打ちの様子が見られるようになっていました。
 
 

今回私がオーダーしたのは5番の「韮叶(ジューイエ)」という麺です。

 

平打の細麺で、フォーみたいな感じ。(米粉ではないんだけどね

透き通った牛肉スープに、煮た大根が入っています。
 
トッピングにパクチーと葉ニンニク、牛肉、ラー油。
 
ほんのり甘い香りのスパイスが効いており、味わいもフォーに近い感じ。
 
日本のラーメンとはまた違ったアジアンテイストです。おいしーーい✨
 
 
友人ふたりはそれぞれ2番の細麺、7番の極太平麺を選んでいました。
 
7番、めっちゃ太い。桐生のひもかわうどん並みです爆  笑
どの麺も個性がありおいしかった〜!
 
麺がやたら長くてちょっと食べづらいんですけど、それもまた良しです◎
 
 
お冷代わりにジャスミン茶が出てくるのも嬉しい。

 
追加オーダーできる茶卵や水餃子もおいしかったです!
 

 
「また来たいなぁ、けど神保町かぁ…」(あんまり用がない街)
 
と思っていたら、今年4月に新宿店がオープン予定のようで気づき
 
新宿ならだいぶ行きやすい!
 
次はまた違う麺で味わってみたいですハート
 
 
🍜馬子禄 牛肉面 神保町店🍜
  • 住所:東京都千代田区神田神保町1-3-18
  • 電話番号:03-6811-7992
  • 営業時間:【平日】11:00〜15:00 / 17:00〜21:00
    【土日祝】11:00〜21:00
    ※スープがなくなり次第終了
 
🍜馬子禄 牛肉面 新宿店🍜
  • 住所:東京都新宿区歌舞伎町2-1-2
  • 営業時間:【平日】11:00〜22:30
    【土日祝】11:00〜22:30
    ※スープがなくなり次第終了
  • オープン予定日:2025年4月13日

▼公式サイト

久々の「無印良品週間」が発表されました👀✨

 

 

期間:2025年3月21日〜3月31日
※ネットストアは4月1日午前10:00まで

 

これを機会に前々から買いたかったものをGETしようと思います。

 

 

今一番気になってるのは、無印のせいろ

 

ちょっと前にTwitterでバズってました。

 

 
 

 

小サイズだと、本体とフタ合わせて2,000円以下で買えてお手頃気づき

 

季節の野菜を蒸したりして、丁寧な暮らしがしたいです🥕(笑)

 

 

せいろ用シリコーンシートもかなり評判が良くて、セットで買うと良さそうだなと。

 

 

 

あとはやっぱり、食品ですね〜。

 

レトルトカレーはどれも安定のおいしさ。

 

個人的お気に入りは、カルダモンが効いたキーマカレーです🍛

 

10個まとめ買いしたことがあるくらい好き。

 

 

 

定番グリーンカレーもよく食べますハート

 

グリーンカレーは辛くないバージョンもあるので、お好みに応じてどうぞ。

 

 

カレーに合わせる、ジャスミンライスのパックごはんも便利でおすすめです🍚

 

ジャスミンライスって、アジア系のカレーに合うんだけど、米を買って炊くまでではないじゃないですか。

 

パックごはんとして売ってる無印、神だなぁおねがい

 

 

 

他にもいろいろピックアップして、お買い物に出かけたいと思います!

 

皆さんのおすすめもぜひ教えてください〜爆  笑

 

 
西荻窪の英国式パブ「The Old Arrow (オールドアロウ)」へ行ってきました🇬🇧
 
Twitterでおいしそうな英国料理の写真を見かけて、気になっていたお店です👀
 
 
店内は、中世ヨーロッパの酒場をイメージした作り。まるでファンタジーの世界です。
 
これが俗に言う「冒険者の酒場」か✨
 

 

しれっとレジ前に甲冑(鎧兜)が飾ってあったりしてカッコいい。
 

メニューには「うちはあくまで酒場であって、お酒をメインに頼んでほしいんだぞ!」という注意書きがあります🍺

 

料理がおいしすぎて、ドリンクをあんまり頼まずに料理ばっかり食べる人が多いのだろうなぁと…(笑)

 

お酒は英国の樽生ビール、はちみつから作る「ミード」など種類豊富。

 
実は我々も、普段はお酒をほとんど飲まない(飲めない)3人でした。
 
お店のルールには従うべき!と今回は頑張りましたけどね。
 
メニューは英国伝統料理が中心です。フィッシュアンドチップス、コテージパイ、コロネイションチキンなどなど。

 

 

「サンデーロースト(ローストビーフ的なやつ)」は、日曜限定。

 
 
「料理ばっか頼むなよ!」って書いてあるけど、そこそこ頼んじゃいました。どれもおいしそうなんだもの…ラブ
 
 
・ヨーグルトフムス

 

「フムス」は中東で食べられている、ヒヨコ豆のペーストです。イギリスでも人気なんだとか。

 

ヨーグルト入りで、爽やかでウマい!バゲットに乗せていただきました🥖

 

 

・チュニジア風きゅうり

第一印象「桃屋のキムチのたれ」みたいな味!
 
北アフリカの味をイメージした創作料理だそうです。おつまみにピッタリ気づき
 
 
・コロネイションチキンラップ

コロネーションチキンは、チキンのカレーマヨ和えみたいな料理。

 

それをラップサンドにしてあります。

 

ウマい。間違いないやつ。

 

カレーがけっこうスパイシーでバターチキン?みたいなテイストでした。

 

 

・チキン&サイダーパイ

サイダー(英国のりんごのお酒)で煮込んだチキンとマッシュルームを、ショートクラスト(パートブリゼ的なやつ)で包んだパイ料理。

 

たっぷりのマッシュポテトとグリーンピースが添えてあります。

 

具材みっちりでウマい!

 

 

・ステーキ&エールパイ

こちらはビールで煮込んだ牛肉を包んだパイです。

 

グレイビーソース的なものがかかってます。ウマい。(酔っ払ってウマいしか言えなくなってる

 
 
・ハギス
羊の肉や内臓を使った煮込み料理。
 
スパイスが効いてて、思ったより臭みはなくウマい🐏
 
しかし添え物の芋の量が多くて、イギリス人芋好きだなぁと…🥔
 
 
二杯目はノンアルコールの「スパイスティー」を。グラスで出てくるけどホットです。
 
いわゆるチャイ的なスパイスの効いたストレートティーです。好き!
 
なお、友人が「ラムチャイ」を頼んで、ラムが強すぎて死んでました。香り付けレベルじゃなかった爆  笑
 
 
こちらはりんごのお酒「サイダー」。シードルっぽいお味です🍎
 
珍しく酒を飲み、3人とも酔っ払って帰路につきました。
 
「酔った!」を連発するのが、飲み慣れてない証拠だなと。
 
本当の酔っ払いは「酔った!」なんて言いませんからね。
 
「だいじょぶ、だいじょぶ!」って言いながらデロデロに酔っ払うのが真の酒飲みです、たぶん🍶
 
 
 
お料理どれもとってもおいしかったので、次回は真の酒飲みを誘って行きたいと思います🍻
 
サンデーロースト食べたーい!!
 
 
🇬🇧オールドアロウ🇬🇧
  • 営業時間:
    [月・水・木・金]18:00 - 23:00(L.O. 22:00)
    [土・日]16:00 - 23:00(L.O. 22:00)
  • 住所:東京都杉並区西荻北 3-14-2 深山ビルB1
  • 電話番号:03-5303-9310
  • 定休日:火曜
  • Web:https://oldarrow.com/
 
 
 
都営大江戸線「両国駅」近くの自家製チャイ専門店「my Chai(マイチャイ)」でチャイをいただいてきましたコーヒー
 
「チャイ専門店」というだけで相当トガってるのに、メニュー数を絞っていてすごい👀
 
ドリンクはスパイス入りミルクティー「マイチャイ」や、ミルクなしの「ストレートチャイ」「グリーンチャイ」など、数種類のみ。
 
フードは「クロワッサンワッフル」と「季節のスイーツ」の二択です。
 
 
 
というわけで、私は「マイチャイ」と「クロワッサンワッフル」をいただきましたハート

ふわふわのフォームミルクの上に、シナモンが振ってあります。

 

想像以上にスパイシーびっくり

 

カルダモンやジンジャーなど、ややツウ好みのスパイスが効いており、ちょっぴり酸味も感じます。

 

甘みは強すぎず、甘いお菓子と合わせるのにちょうどいい感じ。

 

さすがチャイ専門店、飲みごたえがあっておいしかったですラブ

 

 
「クロワッサンワッフル」は、いわゆるクロッフルですね。
 
見た目通り、ひじょーに罪なお味です爆  笑

 
表面のカラメルがカリカリでたまらん!ほんのりカルダモン風味でした。

ガツンと甘くほろ苦いカラメルがチャイとよく合っていて、さすが相性が考えられているんだな〜と。

 
 
連れが注文した月替りスイーツ(この日はチョコレートブラウニー)も味見させてもらいました。
 
濃厚な甘さでおいしかった✨

スイーツはしっかり甘め、チャイはやや甘さ控えめのバランスがいいですね◎

 

 

店内は14席ほどのこじんまりとしたお店。日曜昼に行ったらほぼ満席でした。
 
テイクアウトもあるようですコーヒー
 
コーヒー自家製チャイ専門店 my Chaiコーヒー
 
 
タリーズで、気になっていた新作ドリンクを飲んでみました気づき
 
豆乳アサイーバナナスワークル
 
最近なぜかまた流行っている、アサイーを使ったフローズンドリンクです。
 
3月5日から販売スタートして、季節限定とのこと。
 
サイズはTallのみ、値段は税込700円です。
 
 

甘酸っぱくフルーティーな風味のアサイーと豆乳を合わせた、見た目も鮮やかなフローズンドリンクです。
すっきりとした飲み心地に、バナナのまったりとコクのある甘みが加わり、満足感のある一杯に仕上げました。

 

一口飲んだ感想「あまーーーーい!!!
 

わたくしタリーズの「ヨーグルト&アサイー」を愛飲してるんですけど、そのノリで飲んだらかなり甘かったです。

 

とはいえスタバのフラペチーノもそうだし、フローズンドリンクってこれくらいの甘さが普通よねぇ。

 

 

底にバナナの果肉感あふれるピューレ?が入っていて、バナナ好きにはたまりませんハート

 

「217kcal」と、この甘さのわりに低カロリーなのも嬉しいポイント。

 

豆乳を使っているということで、ドリンク部分もちょっと白っぽいんだけど、豆乳の味はほとんど感じませんでした。

 

豆乳苦手だから飲めないかなーって思ってる人も、これなら全然大丈夫だと思う。

 
公式サイトには「甘酸っぱくフルーティーな風味のアサイーと」なんて書いてありますが、アサイーって酸味も甘みもほとんどないんですよね。(見た目がブルーベリーっぽいから甘酸っぱいって思われがち)
 
渋くてちょっと土臭い、味だけで言ったらそこまで美味しくないフルーツです。
 
 
でもタリーズのアサイーはなぜかおいしい音符
 
きっといろいろ入れて調整しているのでしょう。企業努力を感じる〜。
 
甘いドリンク好き&バナナ好きならぜひともおすすめしたいドリンクでしたウインク
 

▼楽天で買えるタリーズのデジタルチケット。スーパーセールの買いまわりにおすすめですコーヒー