良いことを三つ書き出す | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

社労士1日1問1答サイト

お役立ちリンク(社労士会、役所)

法律条文リンク


1月5日付読売新聞「よみうり寸評」に、これは実践しよう、と思うことが書いてありました。


長寿者には、朗らかで幸福な人が多いという。……

長寿の研究をしている慶應大の坪田一男教授は「ごきげんで、幸福だから長生きできる」と見立てる。

海外では、幸せな人は幸せでない人より7.5~10年も寿命が長い、といったデータがいくつもあるからだ。

幸福度を上げ、長続きさせるには、その日にあった良いことを三つ書き出すことが効果的という研究もある。


ふむふむ。

祖母は100歳まで生きたし、私は長生きする素質ありだと思う。

長生きしたいのは、もちろん、やりたいことが沢山あるから。

ご機嫌に長生きするつもりよ。

それで、今年から、その日にあった良いことを三つ書き出すことに決めました。

1月1日に遡って、書くわ。


るんるん♪語録/1月6日
よいことは、すぐに取り入れる。
いいなあと憧れることは、真似をする。
素直に、るんるん♪と。



清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑  
 
どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ