1位 名指しで他人の悪口を書く
2位 許可なく他人の顔写真をアップする
3位 見ている人が不快になりそうな画像を説明もなく貼る
4位 個人や企業のサイト、ブログに興味本位で悪口を書き込む
5位 対戦ゲームで負けが確定すると切断
6位 いきなり上から目線で話しかける
7位 相手の発言の前後を読まずに的外れな質問・批判を投げかける
8位 ソースを確認しないで情報拡散
9位 同じ文章のコピー・アンド・ペーストを繰り返す
10位 Q&Aサイトなどへ作り話を投稿して反応を楽しむ
それはそうだ! と思います。
常識的なこと。
その常識が崩れているのは、残念です。
ネットは便利なツール。
今やネットなしには、社会は成り立たないでしょう。
だからこそ、お互いにルールは守りたいですね。
るんるん♪語録/10月29日
自分がされたら嫌なことは、しない。
自分は気にしないけど、嫌な人もいるだろうなと思ったら、しない。
思いやりの心を持ちたい。
新テーマ<会社を守り、発展させる就業規則>木曜日掲載
就業規則は誰のためのもの?
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
