エニアグラムタイプ4 その1 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

忘れた頃にやってくる。

地震、雷、火事、エニアグラム。

エニアグラムとは

『九つの性格』よりシミュンレーション

エニアグラムタイプ1 その1

エニアグラムタイプ2 その1

エニアグラムタイプ3 その1

9つの性格―エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係/鈴木 秀子

¥1,500
Amazon.co.jp

また、上記の本から、「あなたのタイプを想定する20の質問」を引用させていただきます。

深く考えずに、気軽に、答えを出してくださいね。

下記の項目に当てはまったら、チェック。

そして、その数を記録しておいてください。

□ 多くの人々は、人生の本当の美しさと良さを味わっていないと思う。

□ 自分の過去に強い哀愁を感じる。

□ いつも自然に、ありのままに振る舞いたいが、それは難しい。

□ 象徴的なものに心がひかれる。

□ 他の人は、自分が感じるように深くは感じていない。

□ 私がどのように感じているか、他の人にはなかなか理解できない。

□ 礼儀正しく、いつも品位を保ち続けたい。

□ 自分にとって周囲の雰囲気は大切だ。

□ 人生は劇場で自分はその美体で舞台で演じているような気持ちだ。

□ マナーのよさ、よい趣味は、私にとって大切だ。

□ 自分を平凡な人間だと思いたくない。

□ 失われたもの、死、苦しみを思うとき、つい深い思いに沈んでしまう。

□ ときどき自分の感情をありきたりの形で表現したのでは十分でないと思う。

□ あまりにも自分の感じ方に囚われて感情が増幅し、一体どこまでが自分の感じ方なのかわからなくなる。

□ 人間関係がうまくいかないことに、他人よりも困惑する。

□ 自分自身を悲劇の主人公のように感じることがある。

□ なんとなくお高くとまっていると、人から非難されることがある。

□ 感情の起伏が激しく、気分が高揚したり沈んだりするが、どっちつかずだとかえって生き生きした感じがしない。

□ 人々は私が芝居がかっていると言うが、彼らは私が実はどのように物事を感じているか、何も理解してはいないのだと思う。

□ 芸術や美的表現は、私の感情を表す手段として非常に大切である。

るんるん♪語録/5月14日
ありのままに自分をみる。
ありのままに人をみる。
その上で、いいところを心にとめておく。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ