一般常識の勉強 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

1日1回、あなたの応援クリックが励み。どうぞよろしくお願い致しますラブラブ

人気ブログランキング<資格・スキルアップ>へ

にほんブログ村 資格ブログランキングへ

ニコニコニコニコニコニコ 前向き同盟加入員大募集! 随時受付中ニコニコニコニコニコニコ

一般常識の勉強についてご質問がありましたので、お答えしますね。

私としては、少しでも受験生の参考になることを提供出来れば、と思っております。

ご質問や、こういうことを書いてほしいというご要望がありましたら、コメントでもメッセージでも結構ですので、お寄せ下さい。

反論もお受け致します。

私のやり方や意見が正しいというわけではありませんから、違う意見もご紹介させて頂きたいと思います。

さて、私のとった一般常識の勉強法です。

2007年。大原の速修コースに組み込まれている講座 + 市販の雑誌

2008年。(図書館で白書流し読み) + 市販の本・雑誌 + メルマガ

2009年。(図書館で白書流し読み) + 『月刊社労士受験』主催「絶対に社労士試験に合格したい受験生のための大予想会2009」 + 市販の本・雑誌 + 社労士V8月号のCD + メルマガ

市販の本・雑誌は、2010年度用が発売されたら、ご紹介致します。

私が使ったものについては、りかちゃんの社労士白書・法改正対策と、法改正と白書対策はこれで総仕上げをご覧下さい。

メルマガは、K-Net 社労士受験ゼミ 合格ナビゲーションです。

私は、体調不調で見直しを疎かにしたため、家に帰って見直しした時には出来た選択式の1問で、落ちました。

ですから、2007年、2008年と合格点はクリアしており、一般常識について、別に問題はありませんでした。

独学のみの2008年。

この年がその前後の年に比べて、苦労したということはありません。

るん♪りか的には、費用対効果として、市販の本、雑誌が一番のお勧めです。

コンパクトにまとめてあるので、重宝します。

上記に(図書館で白書流し読み)とあるのは、勉強というより、読書感覚で取り組んだものです。

一般教養として、ざっと眺めるという感じです。

覚えてはいないので、直接的な得点力になるわけではないのですが、雰囲気を掴むことと、精神安定剤効果を狙いました。

ちなみに、2007年、2008年、2009年度受験用と、白書のページ数は、年を追うごとに少なくなっていきました。

受験生としては、嬉しいところです。

白書はPCでも見れますが、私は、印刷物の方が読みやすくて、好きです。

発行年月日の関係で、今年の試験には、昨年刊行された白書が使用されます。

暇な時に、ぱらぱらとページをめくっておくのも、悪くはないと思います。

受験生で白書を読まない方は、多いですけど。

時間がない、とおっしゃいます。

過去問を何回も回す時間はあっても。

逆に私は、同じ問題を繰り返すのは嫌いですが、白書の現物は手にしておかないと、気がすまないです。

ただ、私は、速読などの特別なことをしているわけではありませんが、読むのが速いです。

だから、白書流し読みが負担なくできるのかもしれません。

ちなみに、試験時のタイムスケジュールをたてたことがないのも、私が時間内に解き終えないものが出題されるはずがないからです。

文章を読むのに時間のかかる方は、普段からなるべく速く読むように意識された方が、本番の時に余裕が持てていいのではないかと思います。

訓練というか、慣れで、違ってくるのではないでしょうか。

昨年の私は1点差トラウマで、一般常識の勉強をそこそこやりましたが、2007年、2008年はかなりの手抜きでした。

それでも困った覚えはないので、一般常識、恐るるに足りず、と思います。

<合格へのスパイラル>過去記事一覧表

クリックで救える命がある。すべては、ささやかなことから始まる♪

清き1票をお願い致しますアップ  あなたにもいいことがありますようにラブラブ

    合格の桜咲くように          縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
        クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑     
        
   クローバーどうもありがとうございます。感謝のうちにクローバー


ブログパーツ