自分が中2の頃から、両親が二人で旅行に行くことが多くなり、それも、2週間とか3週間とか海外のこともあり、よく置いておかれました。主観的には、楽しくって、ギターの腕を上げたりして過ごしていたのですが。
今みたいに、携帯電話やらネットやらない時代です。世の中全体、管理するのも、されるのも緩かった時代でした。新宿っ子で、中学生くらいから、夜も結構、街をぶらついてましたけどね。
今ドキは、案外、ほったらかしという感じというのは少ないような気がします。親にいつか、そんな放っといて「心配じゃなかった?」と聞いたら、「まあ、信頼していた」とのこと。
子どもを心配するというのは信用してないこと、なのかなあ。
いざ、自分が親という立場になると、なかなか難しいですね。
何を与え、なにをしないか。 う~ん。まあ、100点満点の親というのもいたら不気味だし、あまり気負わずいくしかないかな。
