スズキのソリオは、モデルチェンジしてからの方が、ルーミー/トールに押されてしまっているのか、レンタカー店で借りるのが難しくなってしまっているんですよね。

なので、今回もカーシェアリングで借りた車両になります。

 

私は、軽自動車と同様の傾向(背が高くなる)を小型乗用車がたどると思っているのですが・・・

結局、このクラス、スズキが切り開いた後、ついてきたのは、ダイハツ/トヨタだけでしたねえ・・・というか、本当のスタートは、日産の初代キューブだったと思うのですが。

復活しないですかねえ・・・キューブ。初代並みの大きさで。このソリオの高さと大きさが、主戦場になると思うんだけどなあ・・・これから。

 

先代のソリオは、色々と「安く作るための割り切り」が垣間見えたのですが、さすがにライバルが登場すると、色々と対策を打ってくるようです。

「できる限りフラットにしよう」という意思がものすごく感じられる後席シートデザインです。

今や、あのフィットですら、荷室に段差がつく時代なので、小型乗用車だとこのソリオが一番荷物の出し入れがしやすい構造の車両になりました。

 

背が高い分、着座位置も相当高いところに座らせるデザインです。すごく足の出し入れがしやすいんです。サイドシルのところで足を持ち上げる必要がないので。

正直、この車両、女性にもっと注目していただきたいんですよね。軽自動車を卒業する女性の方々に。

なんかこう・・・ビジネスカー感が出ていて、スイフトに比べると近づき難い感じがあるのかもしれませんが。

だって、スカートの時、絶対このソリオの方が、乗り降りが楽ですよ。足をそんなに持ち上げる必要がないんですから。

見晴らしがいいSUVに行く?

 

いやいやいやライズ/ロッキーヤリスクロスなんかより、乗り降りが楽なだけじゃなくて、タイヤ代も安いですよ。(多分)

 

正直、この新型ソリオは、動き出すまでは「ああ・・・ソリオかあ・・・トール/ルーミーに比べると動きがデジタルな感じじゃないし、いいんだけどさあ・・・なんか、高速に乗ると、空気抵抗感がなあ・・・」と思いながら、走り始めたんです。

 

さすがフルモデルチェンジ車両。

荷物の出し入れが楽になっているだけじゃなくて、動力性能も「楽に」なっていた。何より「アクセルをいっぱい踏み続けていないと、高速の坂道で自然と減速してくる。」感じが少なくなっていた。

先代より、確実に静かです。エンジン音だけでなくて、風切り音とかも含めて。

事前の「覚悟」なんて、全然必要なかった。

恐らく、この構造の小型車のベストって、ハイブリッドカーなんだと思います。

アクセルを踏み込む場面で、電動で補助してもらえれば、軽自動車ほど「速度一定にすごく気を使う。」ことがなくなります。

 

いつも軽自動車の脅威に晒されている大きさの車両だと思うけど、その辺りの「余裕」が、差別化のポイントじゃないかなあ・・・前回のノートの話にも引き続いてになっちゃうけど。

立体駐車場に入れるなら、ノートクラス。

立体駐車場を気にしないで済むのなら、このスイフトなんだと思います。軽自動車を卒業する人は。

SUVじゃなくてね。

おうちで楽しむ陶器市 うちる