披露宴でどうしてもやりたかったこと | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

先日司会を担当した新郎さん。

 

 

披露宴でどうしてもやりたかったことが

あったんです。

 

 

それが・・・

【歌うこと】

 

 

しかもゲストにも参加してもらって

大合唱をしたい!

ということでした。

 

 

披露宴のどのタイミングいいのかを

一緒に考えて、結果お色直しの入場時に

歌ってみてはどうかとなりました。

 

 

当日はこんな感じで、

ゲストにペンライトを振ってもらいながら

希望通りの大熱唱。



歌ったのはこちら↓

 

 

この新郎さん。

「披露宴をやる」と決めてから

「歌いたい」という希望をずっと

新婦さんに伝え続けました。

 

 

「一体感を持って思い出を作りたい」

その気持ちの表し方が歌でした。

 

 

私、こういう考え方すごくいいなぁって

思うんです。

 

 

自分たちの披露宴だから、

自分たちのやりたいことをやるのは

もちろんのことなんですが、

大事な人達が一堂に会する場であれば、

より印象的な空間にしたい!

と思うのはとっても自然な流れ。

 

 

さらには音響設備の整った会場で、

スポットライトを浴びながら

歌を歌うなんて機会は、

そうそうありませんよね。

 

 

まさに披露宴を

「楽しみつくした」

そんな風に私には見えました。

 

 

友人中心の披露宴だったこともあり、

新郎さんと一緒に大熱唱してくれた

ゲストのおかげで、思い残すことのない

最高の時間になったようです。

 

 

私も一緒になって大熱唱しちゃいました。

 

 

一組として同じものがない披露宴。

 

 

どんなに司会をしても、

飽きることがない空間です。

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

《結婚式演出実例》リボン感動するゲスト続出!クレールストーリアの魅力
リボンゲスト全員参加で盛り上がる演出
リボン新郎さんが主役の演出・ジャケットセレモニー

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram