結婚式に特化したスピーチレッスンを
受講者さまにしている中で、
色々と私が大切にしていることがあるんです。
今日はそのうちの一つをご紹介していきますね。
【プラスのイメージができる言葉を使う】
スピーチレッスンを受講してくださる方は、
「極度の緊張に悩んでいる」
という方が結構な割合でいらっしゃいます。
そんな受講者さまに対して
私がことさらに
「スピーチをする結婚式当日に向けて、
緊張しないようにしましょうね」
という声掛けばかりをしていたとしたら・・・。
これってむしろ逆効果なんです。
この言い方。
一見励ましているように見えますが、
使っている言葉が「否定形」。
「緊張しないように」
と思えば思うほど、
緊張って余計増幅されるものなんです。
だからこそ私は受講者さまには、
「ご自身のスピーチで想いが届いた瞬間を
イメージしましょうね」
こんな言葉がけをしています。
これぞまさに
【プラスのイメージができる言葉】
なんですよね。
脳は、
「否定形の言葉に引っ張られる」
という特性があるそうなんです。
だからこそ、
・緊張しないように
・嚙まないように
こんな感じの言葉がけばかりをしてしまうと、
むしろ緊張したり・噛みまくったりといった
事柄が起こりやすくなります。
これは人から投げかけられる言葉のみならず、
自分自身に対しての意識・言葉がけでも
本当に変わりますよ~。
ということで今日のまとめです。
日頃から、
【プラスのイメージができる言葉を使う】
これ!超絶おススメですよ~。
必要な方に何か拾える点があれば嬉しいです。
本日も結びまでお読みいただき
ありがとうございます。