「させていただく」について真面目に考えてみました | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

人前で話す仕事柄、

「言葉」にあれこれ敏感になっている私。

 

image

 

私自身もついつい丁寧な言い回しで

使いがちな「させていただく」

 

 

最近本当にあちこちで聞く機会が

ありませんか?

 

 

「させていただく」が適切に

使われているシーンばかりでは

ないようで、自分自身が誤った

シチュエーションで使わないためにも

あれこれ真面目に調べてみました。

 

 

 

右文化庁「敬語の指針」によると、

 

 

「させていただく」は以下の2つの

条件を満たしたときに使うのが

適切とされています。

 

 

①相手側または第三者の

 『許可』を受けて行う場合

 

②そのことで『恩恵』を受けるという

 事実や気持ちのある場合

 

 

ちょっと難しく書いてありましたが、

要は『許可』と『恩恵』

満たしていれば、

問題なく「させていただく」を

使えるということ。

 

 

例えば・・・

私が新郎新婦さんとの会話のやり取りで

使っているこんなケース。

 

 

「おふたりが記入したプロフィールの

 コピーを取らせていただけますか」

 

 

これは相手(新郎・新婦さん)に、

「コピーを取っていいか」という

『許可』を求めて聞いています。

 

 

さらにコピーを取ることで、

私は別の場所でプロフィールを

見ることができるという

『恩恵』を受けます。

 

 

なのでこの場合は「させていただく」

を使う適切な言い回しと言えます。

 

 

もう一つの例です。

 

 

これ、密かに私が街中で見かけて

よく気になっているもの。

 

 

休業を知らせるお店の張り紙、

「勝手ながら、

 本日は休業させていただきます」

 

 

これはお店の方が休むことで、

用事を済ませることができる

『恩恵』は受けています。

 

 

でも休むことの判断や決定は

お店が行うことで、

お客様に『許可』を得ること

ではないですよね。

 

 

ということで、この使い方は丁寧に

聞こえるかもしれないけど、

適切ではないと言えます。

 

 

このケースなら、

「勝手ながら、本日は休業いたします」

でOKです。

 

 

あらためて、私自身も特に司会本番で

うっかり多用しがちな

「させていただく」

 

 

適切かそうじゃないかを

見極めて使いこなしていきたいと、

自戒を込めて真面目に調べてみました。

 

 

言葉も時代と共に変化しているとはいえ、

日本語って奥が深いし難しいですよね。

 

 

ちょっと気になる方の、

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

《話し方・伝え方関連記事》リボン自分の名前ちゃんと言えてますか?
リボン司会者直伝!初対面の人との会話がスムーズになるコツ
リボン話し始めの「え」について考えてみました

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram