ゲスト参加型の結婚証明書 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

今はSNSの影響もあり、

本当に多種多様な結婚式のアイデアがあります。

 

 

中でも最近よく目にするのが、

【ゲスト参加型の結婚証明書】です。

 

 

結婚証明書は、

キリスト教式や人前式でふたりの結婚を

証明するものとしてサインをする誓約書。

 

image

 

最近私が担当した

新郎・新婦さんが用意された、

印象的な結婚証明書をご紹介しますね。

 

 

ウェディングキャンバス

真っ白なキャンバスに、

ゲストに一筆ずつ色を入れてもらい、

唯一無二のアートを完成させるというもの。

 

 

こんな感じでウェルカムスペースに

・筆(色の数分)

・絵具(速乾性のものを用意)

・見本用のキャンバス

・説明書き

を用意されていました。

 

 

「結婚生活において大切だと思うこと」

・感謝(水色)

・愛情(オレンジ)

・信頼(ベージュ)

・忍耐(青)

という問いに対して、絵具を選んでもらい

思い思いに色を塗ってもらいます。

 

 

ちなみにワタクシの凡ミスで、

完成した写真を撮り忘れました。

 

 

この新郎・新婦さんは、

こんな感じで額に入れて

ウェディングキャンバスの上に

挙式で署名をした結婚証明書を額に入れて

完成となりました。

 

 

※写真はPIARYさんからお借りしました

 

 

ウェディングキャンバスとは異なる形式ですが、

こんな感じでウェディングツリーを

結婚証明書として活用される新郎・新婦さんも

いましたよ~。

 

 

ゲスト参加型ではありませんが、

結婚証明書を「木」で用意された方もいました。

 

image

 

結婚証明書には決まったスタイルは

ありません。

 

 

だからこそ、それぞれの新郎・新婦さんの

個性が出るものを用意してもOKです!

 

 

特にゲストに参加してもらって完成する

結婚証明書はより思い出深い

記念の品になります。

 

 

ということで今日は、

【ゲスト参加型の結婚証明書】

についてご紹介しました。

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

《結婚式演出実例》リボン感動するゲスト続出!クレールストーリアの魅力
リボンゲスト全員参加で盛り上がる演出
リボン新郎さんが主役の演出・ジャケットセレモニー

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram