音楽が好きな新郎・新婦さんにとって、
楽しい準備の一つがBGM選び。
先日司会を担当した新郎・新婦さん。
おふたりともに同じ年ということもあり、
学生時代によく聞いたり、カラオケで歌った
音楽の共通項がとても多かったそうです。
入場
乾杯
ケーキ入刀
といった披露宴のポイントになるシーンは
もちろんのこと、歓談中のBGMもすべて
「歌える曲」がふんだんに選曲されていました。
ゲストも友人が中心だったため、
新郎・新婦さんのこの周到な準備は
予想以上にゲストの心を掴みました。
特にケーキ入刀の時に指定された
こちら↓
司会の私のアナウンスもかき消すくらい、
友人を中心に大合唱状態になりました。
本当に楽しそうに歌を口ずさむゲストの
様子を見ながら、
「歌える曲」の素晴らしさをあらためて
実感しちゃいました。
ここ数年の披露宴は、
食事以外はマスクをしてほしいと
ゲストにお願いをして、
みんなで揃って声を出すこと自体が
なんとなくタブーとされてきました。
ましてや、
「大きな声で歌を歌うなんてもってのほか!」
みたいな風潮だったので、
ようやく結婚式の在るべき姿が戻ったようで
それもまた嬉しかったんですよね~。
会場で流れる音楽も、
それぞれの新郎・新婦さんらしさを表したり
雰囲気づくりには欠かせないものです。
これから結婚式という新郎・新婦さん。
ぜひ「歌える曲」をBGMに取り入れると
オリジナルの一体感が味わえたりしますよ!
本日も結びまでお読みいただき
ありがとうございます。