サプライズ祝電 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

先日司会を担当した披露宴。

 

 

事前に新婦さんからある依頼を受けました。

 

 

それが・・・

【サプライズ祝電】

 

image

 

新郎さんには内緒で、

新婦さんが用意した祝電を司会が読む

というサプライズなんです。

 

 

他に届いている祝電を読み上げた後、

新婦さんから送られた祝電を読みました。

 

 

読み始める前にあえて、

「新郎さんにとって大切な方から

 祝電が届いています」

みたいなフリはせず、

サラ~ッと自然な感じで

『〇〇様(新郎さんの名前)』

と祝電の冒頭から読み始めたんです。

 

 

新郎さんは新婦さんからのサプライズだとは

ま~ったく気付かない状態。

 

 

途中こんな一文がありました。

 

 

『これからの人生 

 きっと良いことだけではないでしょう

 どんな時も〇〇君は その広く穏やかな心を

 忘れないでいてください

 

 私は〇〇君と楽しく明るい家庭を築けるよう

 笑顔を忘れません』

 

 

祝電のラストはこう締めくくられていました。

 

 

『私たちのこれからの日々が

 幸せに溢れていますように

 

 あなたの隣にいる〇〇(新婦さんの名前)より』

 

 

 

ここの箇所を読み上げた際に、

新郎さんが隣にいる新婦さんを見て

「えっ?」と慌てている様子が

司会台から確認できて、

めちゃくちゃ微笑ましかったんです。

 

 

私ね、サプライズのお手伝いをするたびに

思うんです。

 

 

相手のことを想って準備をしてきたその時間は、

ちょっとくさいセリフになっちゃいますが

「愛」そのものだなぁって。

 

 

最近じわじわと、新婦さんから新郎さんへの

サプライズのお手伝いをするケースが多く、

毎回幸せな気持ちを感じながら関わらせて

もらっているんです。

 

 

普段は照れくさくて伝えられない想いを、

結婚式という節目の大事な時間に伝える。

 

 

新郎・新婦さんを祝うために集まってくれた

ゲストも温かく見守ってくれますよ!

 

 

ということで今日は、

新婦さんから新郎さんへの

【サプライズ祝電】についてご紹介しました。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《結婚式演出実例》リボン感動するゲスト続出!クレールストーリアの魅力
リボンゲスト全員参加で盛り上がる演出
リボン新郎さんが主役の演出・ジャケットセレモニー

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram