私が思う印象的なスピーチ | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

最近立て続けにこんな質問をされました。

 

 

「今まで聞いてきた中で、

 一番印象的なスピーチは

 どんなものでしたか?」

 

image

 

その質問に対して私の答えは、

【言葉に想いがのっているスピーチ】

でした。

 

 

私は、特に結婚式においてはとんでもない数の

スピーチを聞く機会に恵まれています。

 

 

その中で今でも記憶に残る

印象的なスピーチほど、

スピーチの内容もさることながら

話し手の想いが発する言葉にしっかり

のっているんです。

 

 

特に緊張している場面であればあるほど、

心から思っていることを発していると

それってちゃんと伝わるものなんですよね。

 

image

 

そういう人のスピーチほど、

必ずしも「話し方が上手い」

わけじゃないのも特徴だったりします。

 

 

心からの想いを伝えようとすると、

それは話し方の上手さとかそういうことを

超越していくものなんです。

 

 

「良いこと言おう」

「スピーチ上手に見えるようにしよう」

こんな感じで話すことが

【自分】に向いているスピーチは、

私の場合印象にも残らずスーっと

通り過ぎていきます。

 

 

どんなにたどたどしくても、

素直に正直に自分の想いを言葉にのせて

伝えているスピーチは深く印象に残り、

かつ話し手の誠実な人間性までも垣間見えます。

 

 

奇しくも同じような質問をされたことで、

スピーチに対して私が何を重視しているのかが

わかった感じがしました。

 

 

でもね、きっとこの問いに対しての

答えは人それぞれきっと異なるはずです。

 

 

あなたにとって、

「今まで聞いてきて一番印象的なスピーチは

 どんなものでしたか?」

 

 

この問いの答えに想いを馳せてみると、

自分にとって印象的なスピーチの根幹が

見えてくるかもしれませんよ~。

 

 

ということで今日は、

私にとっての印象的なスピーチについて

綴ってみました。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《スピーチ関連記事》リボンスピーチをする前に緊張を和らげる方法
リボン緊張する時ほどやっておいた方がよいこと
リボン司会者直伝!人前で話すときに緊張を解く方法

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram