ご縁がありまして・・・ | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

今日のタイトルは、

私が司会を担当させてもらう

新郎・新婦さんや、

結婚式当日に親御さんに挨拶する時に

必ず冒頭に言う一言なんです。

 

 

『ご縁がありまして、

 おふたりの披露宴の司会を務めます

 塩沼と申します』

 

 

こんな感じで私、挨拶をするんです。

 

 

 

先日司会を担当した際、

『ご縁がありまして・・・』からの

挨拶をしたところ、新郎さんのお母様に

こんなことを言っていただきました。

 

 

「『ご縁』本当にそうですよね。

 

 結婚式の日に聞くと

 『ご縁』という言葉の意味が

 より実感できます。

 

 こちらこそ、

 どうぞよろしくお願いいたします。」

 

 

すごく品があって、

私に対して言葉もゆっくり丁寧に

掛けてくださったこのお母様。

 

 

「ご縁」という言葉の意味は、

運命的な結びつきや関係を指すものです。

 

 

「縁」そのものを尊く思いありがたく

思う気持ちが「ご縁」の概念とも

聞いたことがあります。

 

 

新郎・新婦さんのみならず、

おふたりが培ってきた友人や職場の方、

さらには結婚がご縁となってつながる

両家の親族。

 

 

結婚式には本当に色んなご縁が

垣間見えます。

 

 

私自身も「ご縁」という言葉には、

なんだかとっても特別な力を感じています。

 

 

これからも、出会えたご縁に感謝をしながら

結婚式に携わっていきたい!

あらためてそんなことを感じさせられた

新郎さんのお母様の何気ない一言の話を

今日はご紹介しました。

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

《司会者だから見えること》リボン結婚式をする意義
リボンふたりの未来を支える時間
リボンプロポーズとバラの花

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram