愛あるアドバイスはありがたい | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

長いこと、

ウェディング司会者をしている私。

 

そんな私にとって、

時折耳の痛いことを正直に伝えてくれる人は、

本当にありがたい存在なんです。

 

 

とはいえ、

最近はベテラン扱いを受けてしまい、

あまり耳の痛いことを言ってもらえる機会も

なくなってしまったのが寂しいところ。

 

 

そんな私が今でも強烈に記憶している

【愛あるアドバイス】があるんです。

 

 

なんで急にこんなことを

綴ってるのかというと、

その方が昨日夢に出てきたから~。

 

 

その方は、あるホテルの宴会サービスの

キャプテンを務めていた方です。

 

 

いつも立ち居振る舞いもピシッとしていて、

指示や動き、さらには新郎・新婦さんへの

寄り添いも含めて、常に気配りと心配りが

できる方でした。

 

 

だからこそ、司会者が何気なく発している

言葉にも常にアンテナが張られていて、

愛あるアドバイスを気付いたタイミングで

色々してくれたんです。

 

 

中でも、一番印象的だったこと。

 

 

それが、乾杯準備の際に私が発した

アナウンスに対するアドバイス。

 

 

それまで私は、

「皆様のお手元にシャンパンの準備を

 いたします」

と、何の疑問もなく言っていたんです。

 

 

でも、そのキャプテンはこう言って

くれました。

 

 

『あなたのアナウンスでも間違いはない。

 

 だけどね、この中には未成年の方をはじめ、

 グラスに注ぐものはすべてシャンパンでは

 ないんだよ。

 

 「乾杯のお飲み物」という言い方であれば、

 グラスにノンアルコールの飲み物を

 用意している方にもすんなり受け入れて

 もらえるアナウンスになるんじゃない?』

 

 

言われてみれば「たしかに!」

と素直に思えることでした。

 

image

 

同時に、

私自身がものすごく近視眼的な

物の見方しかできていなかったと、

垣間見た瞬間でもありました。

 

 

そう、このキャプテンからのアドバイスは、

いつだって広い視野があるゆえに

教えてもらえるものばかりだったんです。

 

 

ある程度司会者として経験を積んできた

私にとって、あらためて聞き手の視点に

立ったアドバイスの数々は、

今でも司会者をするうえでの

大切な財産なんです!

 

 

最初はとんでもなく怖く感じたアドバイスも、

本当に相手のことを思って

してくれているものばかりだったんですよね。

 

 

そう!まさに愛あるアドバイス。

 

 

かれこれ10年近く前に言われた

このキャプテンからのアドバイスは、

今でも忘れられないことばかりです。

 

 

今日は私のひとりごと感満載の

話にお付き合いいただいちゃいました。

 

 

人に自分の経験を活かして何かを

伝える時に、

愛あるアドバイスができるように

なりたいわぁ・・・と、

あらためて実感しましたよ~。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《わたしのひとりごと》リボン私がリボンに惹かれるワケ
リボンウェディング司会者としてのスイッチの入れ方
リボンあなたの得意なことは何ですか?

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram