【スピーチ】意外と近いんです | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

披露宴で新郎・新婦さんへの祝福の気持ちを

伝えるゲストスピーチ。

 

 

披露宴当日。

 

 

スピーチをするゲストの方に、

「私の立ち位置はどのあたりですか?」

と質問を受ける機会も多いんです。

 

 

そこで立ち位置をお伝えすると、

「うわっ、

 新郎新婦の席に意外と近いんですね!」

と結構な確率で言われるのが

この一言なんです。

 

 

披露宴が行われる会場は、

ホテルをはじめ、ゲストハウス、レストラン

様々なところがあり、それぞれの会場によって

規模感やレイアウトも様々です。

 

 

いずれにしても、

スピーチをする方の立ち位置は

新郎・新婦さんの座るメインテーブルに

結構近い位置にスタンドマイクは

置かれるものなんです。

 

 

結婚式に特化したスピーチレッスンを

している私は、

結婚式というある種独特の空間で

スピーチをする準備として、

当日のことを結構細かくお伝えしています。

 

 

そのうちの一つに、今日お伝えしている

《スピーチの立ち位置》についても

受講者さまに話をすると、やっぱり

「うわっ、新郎新婦の席に意外と近いんですね!」

と同じ反応をされる方も本当に多いんですよ。

 

 

人は知らないこと・初めてのことに対して

より不安を抱くものですよね。

 

 

できるだけそういった不安に思う要素を

可能な限り少なくした状態で、

スピーチ本番に臨めるのが

一番いいんじゃないかと常々思っている私。

 

 

細かすぎることかもしれませんが

いざ披露宴でスピーチをするとなった時、

自分がどんな状況の立ち位置で話をするのかを

あらかた知ったうえでイメージしておくことって

すご~~~く大切です。

 

 

ホテルの場合は、

新郎・新婦さんのメインテーブルが

舞台のように一段高いところに

設置されることもあります。

 

 

だとしても、意外と近いところでスピーチ

することに変わりはありません。

 

 

ということで、

披露宴でスピーチをする機会がある方が

知っているとちょっと安心できる

ややマニアックな話を綴ってみました。

 

 

必要な方に少しでも

拾える点があれば嬉しいです。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《スピーチ関連記事》リボンスピーチをする前に緊張を和らげる方法
リボン緊張する時ほどやっておいた方がよいこと
リボン司会者直伝!人前で話すときに緊張を解く方法

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram