【スピーチお悩み相談室】声に感情をこめるにはどうしたらいいですか? | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

スピーチに関しての質問を

色々受ける私が、

不定期でお届けしている

【スピーチお悩み相談室】

 

 

先日、スピーチレッスンの際に、

受講者さまにいただいた質問。

 

 

『声に感情をこめるには

 どうしたらいいですか?』

 

 

こちらについて今日は綴って

いきますね。

 

 

私は、

スピーチレッスンの受講者さまに、

レッスン時に話してもらった様子の

動画をお送りしているんです。

 

 

中々自分の話している様子や、

ましてや自分の声を客観的に

見聞きする機会というのは

ほとんどないですよね。

 

 

ご自身の話している様子をみて、

『声に感情をこめるには

 どうしたらいいですか?』

という質問に至ったというわけなんです。

 

 

この質問に対して、

私がお伝えしたのは・・・

『抑揚やテンポを変えてみましょう』

ということでした。

 

 

日常会話では、

自然な抑揚がつきますよね。

 

 

そんな抑揚から、

感情の機微が垣間見えるものです。

 

 

ところが、

大勢の人の前でのスピーチとなると、

途端に抑揚がなく一本調子な話し方

になってしまうことがあります。

 

 

とはいえ、いきなりスピーチの場で

抑揚をつけたり、話のテンポを

変えるというのはちょっとハードルが

高く感じちゃいますよね。

 

 

そんな方におススメしている練習法。

 

 

それは・・・

【絵本を声を出して読んでみる】

という方法なんです。

 

 

その際に、登場人物ごとに

声を変えて抑揚をつけて

読んでみるのが、超絶おススメ!

 

 

ちなみについでに、

お子さんに向けて読み聞かせをする時は

実はこの方法はあまりおススメでは

ないんですよ。

(混乱させちゃう話でゴメンナサイ)

 

 

登場人物ごとに声を変えたり

抑揚をつけたりすることで、

子供の想像力を狭める行動に

なっちゃうんですって!

(絵本の読み聞かせ講座を受講して、

 教えてもらった話です)

 

 

今回の練習方法は、あくまでも

『スピーチをする場面で

 自然な抑揚をつける』

ということが目的なので、

そこはご安心くださいね。

 

image

 

実際に、

この質問をくださった受講者さまには、

ご自宅にあるお子さんの絵本を

何度か声に出して読む練習を

してもらいました。

 

 

すると、

スピーチ原稿を声に出して

読んだ際に、

かなり自然な抑揚とテンポに

なりましたよ~。

 

 

ということで今日のまとめです。

 

 

『声に感情をこめるには

 どうしたらいいですか?』

といったお困りの状況の時には、

【絵本を声を出して読んでみる】

 

 

おススメの練習方法ですよ~。

 

image

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《スピーチお悩み相談室》リボンスピーチは暗記した方がいいの?
リボンスピーチで緊張しない方法ってありますか?
リボンおもしろいことが言えそうにありません

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram