ちょっと素敵なおもてなし・立礼のはなし | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

当ブログでは、

結婚式のあれこれを

ご紹介しています。

 

 

でね、ぜひご紹介したい!

と思った話があるんですよ~。

 

 

ということで今日は、

【ちょっと素敵なおもてなし・

 立礼のはなし】

と題して綴っていきますね。

 

image

 

突然ですが、

【立礼(りつれい)】って

ご存知ですか~?

 

 

立礼は、披露宴開宴前に

新郎・新婦さん、両家の親御様が

金屏風の前に立って、

ゲスト一人一人をお出迎えして

感謝の気持ちを伝える、

というもの。

 

 

ちなみに・・・

お開き後のお見送りは、

【答礼(とうれい)】といいます。

 

 

ただ最近は、立礼を取り入れる

新郎・新婦さんはほとんど

いないんです。

 

 

私もウェディング司会者に

なりたての頃は、

打合せの際に新郎・新婦さんに

立礼の説明をした上で

取り入れるかどうかを聞いたり

していたこともありました・・・。

(最近は立礼の「り」の字も出してません)

 

 

取り入れなくなった理由としては、

 

・進行、時間の関係上取り入れるのが

 難しい

 

・披露宴入場時のサプライズ感が

 薄れる

 

ということから、ほぼ見かけることが

なくなった立礼。

 

image

 

私ね。以前司会を担当した

新郎・新婦さんの立礼が

と~っても素敵で、

いまだに忘れられないんです!!!

 

 

その新郎・新婦さんは、

親族だけで神前式を

執り行いました。

 

 

挙式は、白無垢姿だった

新婦さん。

 

 

披露宴前には色打掛に

お召し替えをすることに

なっていたんです。

 

 

「白無垢姿をお披露目しながら、

 披露宴前に来てもらったゲストに

 感謝の気持ちを伝えたい」

そんな強い希望がありました。 

 

 

そこで、同じようなスタイルで

結婚式をされた新婦さんの

親御様からの提案で、

白無垢姿でゲストをお迎えする

立礼を取り入れました。

 

 

金屛風の前で親御様と、

紋付・白無垢姿の

新郎・新婦さんが

ゲストをお迎えする光景。

 

 

ゲストの皆さんにとっても

新郎・新婦さんからの

お出迎えはすごく新鮮だったようで、

一緒に写真を撮ったり、

新郎・新婦さんと言葉を

交わされたりと、

めちゃくちゃ和やかな

あったか~い雰囲気だったんです。

 

 

中々すべての結婚式で、

披露宴前に新郎・新婦さんが

お出迎えをする立礼は

難しいかもしれませんが、

少人数結婚式であれば

意外と取り入れやすいかも

しれませんね。

 

 

日本ならでは結婚式のような感じで、

個人的に密かにおススメですよー。

 

 

ということで今日は、

最近すっかり珍しくなった

立礼についてご紹介してみました。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《少人数結婚式関連記事》リボン少人数結婚式ってどんな感じ?
リボンこんなカップルに少人数結婚式がおススメです!
リボン少人数結婚式だからこそできること

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram