卒業できない学校に入っちゃったみたいです! | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

ここ最近、

「これまで数回結婚式を延期してきた」

という新郎・新婦さんとの打合せが

増えてきました。

 

 

もうね・・・結婚式をするか否かの判断が

本当に正解がないんだなと、実感させられる

ことばっかりなんですよね。

 

 

ちなみに今日のタイトル

【卒業できない学校に

入っちゃったみたいです!】

は、すでに2回結婚式を延期をしてきた

新婦さんが打合せの時に発した一言なんです。  

 

image

 

この新郎・新婦さんは、

新婦さんの親御さんと縁のある会場で、

2020年4月に結婚式をすることを決めました。

 

 

会場を決めて予約をしたのは2019年4月。

 

 

その頃は、まさかまさか、

ここまでコロナに色々なことが

翻弄されることになるとは

まったく想像しない状態。

 

 

昨年2020年4月といえば・・・

1回目の緊急事態宣言が出ている最中

でしたよね~。

 

 

そんな最中、

「とても結婚式を開催できる状況ではない」

と判断し、今年2021年1月に延期をすることを

決めた新郎・新婦さん。

 

 

そして迎えた2021年1月。

2度目の緊急事態宣言。

 

 

この新郎・新婦さんにとっても、

2度目の結婚式延期を決断することに

なったんです。

 

 

そして、結婚式をしようと決めてから

2年後である今月末にようやく

結婚式を開催することになった

新郎・新婦さん。

 

 

・遠方からの移動が伴う

 

・家族に高齢者がいるからリスクのある

 場には出かけられない

 

・ただただコロナが心配

 

などなど、出席したくてもできないと

考えるゲストのリアルな声を、

この新郎・新婦さんはたくさん聞いています。

 

 

そんな新婦さんが話してくれたことが、

すっごい印象的だったんですよ。

 

 

「いまだに、本当に結婚式をやっていいのか、

 全然正解がわからなくって・・・。

 

 コロナが完全に終息しているわけじゃないし、

 結婚式をすることに批判的な話も

 ちょくちょく私たちの耳に入ってくるし。

 

 私たち卒業できない学校に

 入っちゃったみたいです。

 

 でも、3度目の延期をして4度目の

 結婚式にはしたくないんです。

 

 だからこそ、来てくれる人たちには、

 会場に滞在している時間は安心して

 過ごしてもらえるように、

 『できることはすべてやる!』

 そんな思いで準備をしています」

 

 

image

 

結婚式を決めてから、2度の延期を経て、

今に至るまでの心の葛藤が

言葉の端々に詰まっているようで、

私も胸が苦しくなるような思いでした。

 

 

こういう様々な紆余曲折や、

心の葛藤を乗り越えて

いよいよ結婚式ができる新郎・新婦さんに、

私ができることはただ一つ。

 

 

新郎・新婦さんの望むことを

言葉・声を通じてカタチにする

お手伝いをすること。

 

 

本当にこれに尽きる気がしてなりません。

 

 

これまで結婚式準備を途中までしては、

また延期になる・・・というくだりを

繰り返してきたおふたり。

 

 

「結婚式をやると決めた以上、

 結婚式準備から笑顔で卒業できるように

 一緒に頑張りましょうね!!!」

 

 

私は熱くこんな言葉をかけちゃいました。

 

 

無事に結婚式が結べるように、

私のできるすべてを総動員して

しっかりお手伝いしてきますね~。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

《人気記事》リボン結婚式が雨でも落ち込まなくていい理由
リボンガラリと雰囲気の変わるお色直し
リボン女性らしい言葉遣い
リボン結婚式で新郎さんにしてほしいこと

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram